忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
df312b24.jpg発行年月:2009年8月

驚愕の一夜
明かりの消えた深夜のデパートのあちこちに蠢く人の気配。不穏な空気が流れ出し、静かに騒ぎが始まった。

所持金143円、全てを失った男は、深夜のデパートにうずくまっていた。そこは男にとって、家族との幸せな記憶がいっぱい詰まった、大切な場所だった。が、その夜、誰もいないはずの店内の暗がりから、次々と人の気配が立ち上がってきて----。一条の光を求めてデパートに集まった人々が、一夜の騒動を巻き起こす。


                                      (講談社HPより)

図書館予約でかなり待ちました。
期待しました。
で・・・・・正直・・・・退屈だった。

登場人物多すぎる。
デパ-トに閉店後まで潜んでいる人、そんなにいるか!?^^;

ま、でも物語なので、その辺は良いとして・・・

・所持金わずかのホ-ムレス状態の46歳の加治川英人46歳
・百貨店勤務だが腹いせで退職金代わりに宝飾類を盗もうと企てる29歳の山添真穂
・親のクレジットカ-ドを盗み家出してきた高校生カップル・ユカとコ-ジ
・暴力団から逃げている元警察官の塚原仁士

彼らが最初は別々に描かれ、次第に出会って生まれる物語。

彼らが潜む鈴膳百貨店側の社長・矢野や警備員の半田と信なども加わり結構、話はあちこちに。
その辺がやや疲れて面白いんだけど、ちょっと途中で飽きましたね~^^;
ラストはハッピ-な雰囲気でよかったけど。


デパ-トに潜むお話では
アレックス・シアラ-の「魔法があるなら」がとても素敵なお話だったので、つい比べちゃって・・・もっとスッキリしたお話ならなぁ~なんて思ってしました。

やや体力的に疲れ気味で読んだので悪かったかな?


★★
PR
5b200ad6.jpg発行年月:2009年7月


光が生まれる朝は誰にも平等だ。
だが、日が昇るにつれて世の中は不平等になってゆく-----。

男と友は、女の命を奪った者への復讐を企てた。
だが、癌に体を蝕まれた元刑事が、現役警察官の息子とともに男を追いつめる。日陰に生まれ落ちた人々の悲しみを一身に背負い、男は壮絶な血と純潔の物語を突き進む。人間のあらゆる精神の営みと業を祈りにも似た筆致で描き切った感動巨編。

                 (本の帯文より)
 
上巻は数日かかって読みましたが、下巻は一気読みでした!
ペ-ジをめくる手が止まらない。

主人公・桐生晴之の人生って一体なんだったんだ!?
下巻途中から、もうラストが読める展開になってくるので、辛くて辛くて・・・・。

追う元刑事の渡に「もう逃がしてあげてください(/_;)」なんて気持ちも生まれながら読みました。
けれど、それは間違いなんですね。

元刑事・渡と桐生が会う場面はジ~ンとしました。
罪を正すということよりも、罪を隠すことで今、周りにいる多くの人をこれ以上、辛い目に遭わせてはいけないと諭す言葉に感動しました。
この辺が一番、泣けた。

だけど、やっぱり最後は・・・・・。

そうしないと物語が終わらないから仕方ないのかなぁ~。

違う終わり方を少しだけ期待したのに、叶わなかったのがちょっと不服だわ!

飽きずに読んだけど、ちょっとこの男の身勝手さみたいなのが最後は受け入れ難く、涙が止まってしまったかんじ。

ちなみに・・・わたしは桐生よりも彼の友達・堀峰のほうが断然、いいわ!(笑)


★★★
737c1f44.jpg発行年月:2009年6月


愛する女が死んだ夜、空は星の輝きを失った-----。
建築家としての成功を目指す男を待ち受ける壮絶な運命とは?

純愛、哀しみ、友情、野望の全てを内包した、書き下ろしサスペンス巨編!


         
            (幻冬舎HPより)

小樽沖で漁師が寝袋に包まれた女性の変死体を発見する場面から始まる。
おぉ~サスペンスらしい!

でも、その遺体には、傷付けたような痕跡はない。
死体を遺棄したのは誰だ?何のために?

物語は、その亡くなった女性とその女性を愛していた男の物語へと進みながら、同時にその遺棄した者を追う元刑事の話が絡み合う。

今は成功している、建築家・桐生晴之の生い立ちは、壮絶。
貧しさのなかから自分の能力でのし上がった逞しさには驚嘆!
しかも、なかなかの美形なのか?遭う女性は皆、桐生に夢中?
この辺は、ちょっと鼻につくんだけど・・・・小説の主人公なので・・・いいか・・・^^;

たかが死体遺棄というだけでここまで執着して独自に捜査する元刑事・渡には、そうさせる悲しい過去があったですね。

物語の中には、偶然が重なって引き起こされる事が多いけど、その偶然を単に物語を面白くさせるためのこじつけとさせない説得力を持ってるのが、この著者の凄さかも!

結構、活字ビッシリだし、長い話だけど、全然、飽きずに読めます。

上巻の終わりが非常に気になる場面だったので、サッサと下巻に移りましょう(^^)

全体の感想は下巻を読んだあとで・・・笑

★★★★

02642b0d.jpg発行年月:2009年4月


すべての強情っぱりたちへ心をこめて贈る物語

5歳の「わたし」と70歳の「おばあさん」。
似たもの同士の心が通い合い、小さな奇跡がおこった。
「わたし」がそのとき目にしたのは、
強情だった少女と、強情だった少年の、
ひそやかな歴史--------
 
                                       (本の帯文より)                                 
2つのお話が収められています。
表題作の「あの庭の扉をあけたとき」は、強情っぱりのおばあさんに出会った5歳のようこの話。
いつも父親と散歩に出かける先にあり「誰か住んでいるのかな?」と興味の対象になっていた西洋館。
そこにはおばあさんがいて、5歳のようことおばあさんの会話が繰り広げられる。
おばあさんの物言いが、ちょっと素っ気なく、小さい子どもを相手にしてるかんじでないのですが、それに応えて話す、ようこの物言いもまた5歳の子にしては生意気。

二人の強情っぱりさが表れているような、その感じはユ-モラス。

その後、二人は友達(?)のように親しくなって・・・・
おばあさんのまだ子どもだった頃の話を聞いたり・・・・

会話の中で、おばあさんが「・・・・わたしは70になったけど、70だけってわけじゃないんだね。生まれてから70までの年を全部持っているんだよ。・・・・・・・」という言葉が妙に響きました。

小さい子って、おばあさんは、元々おばあさんみたいな感覚持ってるものかも・・・。
でも、違うんだよって事が説明されてる。

う~ん。なかなか深い話でした。

もう一つの「金色の赤ちゃん」は、みんなから疎まれている、とも子ちゃんと関わる小学生のようこの話。
自分も一緒に遊ぶのはイヤだけど、とも子ちゃんのお母さんに頼まれて、イヤイヤ接していくなかで、ちょっとした不思議な出来事を一緒に体験して、とも子ちゃんに対する気持ちの変化が起きるというかんじ。

嫌いだと思っている相手でも、何かキラキラする体験を一緒にする事で、相手に抱く感情って変わるのかもなぁ~なんて思いました。


これは児童書なのかな?

大人が読む方が、ジ~ンと沁みるものがあるかも。


本の最後に
本書は1987年出版同名作品を新たに刊行したものとあります。
著者の意向にそって文章の一部、変更もありだそうです。

 
★★★★


 

                                                                            
e58e3e37.jpg   
   発行年月:2009年6月


   明治40年、売れっ子女郎目指して自ら人買いに
   「買われた」少女フミ。
   満州はハルビンの地で、新しい人生が始まる。

   コバルト文庫の看板作家が満を持してオトナ女子に
   おくる、ハイパ-ガ-ルズエンタメ!!


                                
(角川書店HPより)

12歳のフミが自ら進んで人買いに女郎になりたいと申し出て、船でハルビンへ向かうところから物語が始まります。
アッケラカンとした明るい物言いですが、辻芸人として父親と日本のあちらこちらを旅していたのに、その父親に捨てられたという。
なんて、不憫な・・・。
でも、1つ年上のタエと共に、遊郭の女郎部屋に住まい、下働きからの生活が始まる。
大変そうだけど、どこか楽しんでいるような明るさがあって、救われる。
誰に対してもハキハキとモノを言い、物怖じせず、実に逞しい。

物語の最初の方で、スリに遭い、そこを助けてくれた青年・山村と知り合う。
自分が女郎を目指していることなどを話し、いつか店に来て欲しい。大人になったら、ちゃんと自分でお礼がしたいと言う。
そんなフミの言葉を楽しそうに聞きながら、いつになるかわからないが、必ず再会を・・・と約束して別れる。
あ~いつ再会するんだろ?と楽しみながら読みましたが・・・なかなか登場せず・・・笑

その代わり、登場した華族の次男坊だという黒谷。
フミを気に入るので、二人の関係はどうなっちゃうの?と心配。
でも、この人が良い人そうで安心(^^)

そして、最後の方でやっと山村との再会。

でも、迷うのよね。
二人の男の間で迷うのではなく・・・フミの心の中には山村一人なんだけど、そのほかのことで。
この辺は、フミの立場に立つと、決断は難しいなぁ~。
自分だったら、どうするだろう!?

フミの決断は、でも正解でしょう!
わたしも同じ立場なら、そちらを選びます(聞いてないか?^^;)


明治時代の史実もちょこちょこ出て来て、伊藤博文がハルビン駅で暗殺されたのは、この頃だったんだ!?なんてちょっとビックリしたり・・・。

女郎の話なんですが、一貫して、爽やかです。
女同士の争いはあるんですが・・・。
一人の少女の青春物語というかんじで楽しく読みました。

もうちょっと成長したフミの様子も読みたいな~
と思ったら、続編が出る予定とか。

楽しみに待ちたいと思います!

★★★★

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 9 10
12 13 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]