忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6



発行年月:2002年9月


四国の図書館に着いたカフカ少年が出会ったのは、30年前のヒットソング、夏の海辺の少年の絵、15歳の美しい少女――。一方、猫と交流ができる老人ナカタさんも、ホシノ青年に助けられながら旅を続ける。〈入り口の石〉を見つけだし、世界と世界が結びあわされるはずの場所を探すために。謎のキーワードが二人を導く闇の世界に出口はあるのか? 海外でも高い評価を受ける傑作長篇小説。

                  (新潮社HPより)




ナカタが、西へ向かう手助けをしてくれることになった、星野青年は

本当に、ナカタにとっては良きパートナー。
ナカタ一人では、物語が進まなかっただろうなぁ~。

ナカタは、入り口の石を見つけなければという。
星野は、何のことか理解しなくても、ナカタの思いを汲んで協力する。
そして不思議なカーネル・サンダースを名乗る男に導かれて、その石を見つけ
ナカタの元へ運ぶ。

一方のカフカは、東京に居た父親が何者かに殺害さ、その一人息子が
行方不明ということで警察に追われる身になってしまう。
が、図書館員・大島や管理者の佐伯によって匿われる。

カフカは、寝ている図書館の一室に飾られている絵「海辺のカフカ」を
じっと眺めにくる15歳の佐伯さんに魅せられる。
そして50歳過ぎの現在の佐伯さんにも魅せられる。

15歳のカフカの性の目覚め。
佐伯さんをもしかしたら、自分を置いて出て行った母親なのでは?と思いながらも
否定も肯定もしない佐伯。

カフカとナカタが会うことは、なかった。

同じような何かの力によって、大きな影響を受けてしまった二人だけれど、
それが何だったのか?

佐伯さんは、自分のせいのようなことも話していたけれど、どういうこと
だったんだろう?


謎は謎のまま。物語は終わってしまった。
でもなんでも真実が明かされればいいというものでもないかな?

この終わり方が、いい。

カフカ少年の今後が幸せなものであるといいな。

後、星野青年もこの後、幸せであるといいな。


村上作品は、それほど読んでいないけれど、これは自分のなかではベストかも。
面白かった!!



                    ★★★★★
PR



発行年月:2003年9月


誕生日の夜、少年はひとり夜行バスに乗り、家を出た。生き延びること、それが彼のただひとつの目的だった。一方、ネコ探しの名人であるナカタ老人も、何かに引き寄せられるように西に向かう。暴力と喪失の影の谷を抜け、世界と世界が結びあわされるはずの場所を求めて――。村上春樹待望の書き下ろし長編小説。

                   (新潮社HPより)




もう20年も前の作品だったのかぁ~。

知っていたけれど、読んでいなかった。
上下巻なので、読み難かったら、苦痛だな・・・・と思って読み始めて
すぐに「これは面白い!!」と感じた。


物語は二人の主人公が交互に語られるかたち。

ひとりは、15歳の誕生日を迎えた日に家出する少年・カフカ。
4歳の時に、母親は6歳上の姉を連れて家を出て行き、以来、一度も二人には
会っていないし、音信不通。

もう一人は、ナカタトオル・・・年齢は80代?
戦時中、疎開先での事故(?)によって、頭が悪くなったと。
二人の弟の助けと公的機関からの援助で生活をなんとか成り立たせている。


そんな二人の物語がそれぞれとても興味深い。
15歳のカフカには、手助けしてくれる人たちが現れる。
夜行バスで親しくなった、さくら。
寝泊りするところを工面してくれる図書館員の大島。
その上司で図書館の管理責任者の佐伯。

ナカタも言葉遣いが丁寧で見た目もキチンとしているので、助けを求めれば
大抵の者が協力してくれる。
ネコの言葉がわかるという能力で猫探しをしているときは、色々な猫が
情報提供。
そして、突如、西に向かわねば!と思い立ち、どうやったら西へ行けるかを
見知らぬギャルに尋ねるのも可笑しかった。
ちゃんとした助言を貰えて、ヒッチハイクしながら西へ。
四国に行きたいというナカタに「いったことないところだし、付き合う」と
言ったトラック運転手の星野(20代半ばの男性)がナカタを今後、助けて
くれそう。

あと、気になったのは、
ナカタが昏睡状態に陥ったときのことを告白した当時の女性教師。
ちょっとショッキングな出来事だった。
しかし、他の生徒全員(16名)が同じような昏睡状態に一時、陥ったのが不思議。
この教師の話では、ナカタ少年は、とても頭の良い性格も穏やかな子だったと。


兎に角、気になることがいっぱい。

ナカタが段々とカフカに近づいてきている。
二人の物語が一緒になるのかな?

早く下巻を読まなきゃ!!



                     ★★★★



発行年月:2011年11月


いいかげんな天使が、一度死んだはずのぼくに言った。「
おめでとうございます、抽選にあたりました!」
ありがたくも、他人の体にホームステイすることになるという。
前世の記憶もないまま、借りものの体でぼくは
さしてめでたくもない下界生活にまいもどり…
気がつくと、ぼくは小林真だっ
た。ぐ
っとくる!ハートウォーミング・コメディ。


                    (発行/講談社)



図書館棚で見つけて、冒頭を読んで・・・「あれ?読んでない!」と
借りて来た次第・・・(^^ゞ


児童書のコーナーにあった。
主人公は中学3年生の小林 真。
自殺して、命が尽きるというときに、天使が現れて、神さまの抽選に
当たったので、もう一度、他人の体を借りて下界で生活することが出来ると。
その間に、自分が生きていた時に犯した罪を思い出すことと。



途中で、結末が予測できたけれど、いい物語だった。

真が自ら死を選んだこと。
その理由は幾つかのことが絡んでいるけれど、真が思っていたこととは
ちょっと違う。

それに気づくチャンスを貰えてよかった!



大人からしたら「そんなことで死を選んだの?」と思うことだけど
きっと真には、絶望的状況だったんだろう。


中学生の子達に特に読んで欲しい内容。



                       ★★★★





発行年月:2022年6月


この物語は、あなたの人生を支えてくれる
宙には、育ててくれている『ママ』と産んでくれた『お母さん』がいる。厳しいときもあるけれど愛情いっぱいで接してくれるママ・風海と、イラストレーターとして活躍し、大人らしくなさが魅力的なお母さん・花野だ。二人の母がいるのは「さいこーにしあわせ」だった。
宙が小学校に上がるとき、夫の海外赴任に同行する風海のもとを離れ、花野と暮らし始める。待っていたのは、ごはんも作らず子どもの世話もしない、授業参観には来ないのに恋人とデートに行く母親との生活だった。代わりに手を差し伸べてくれたのは、商店街のビストロで働く佐伯だ。花野の中学時代の後輩の佐伯は、毎日のごはんを用意してくれて、話し相手にもなってくれた。ある日、花野への不満を溜め、堪えられなくなって家を飛び出した宙に、佐伯はとっておきのパンケーキを作ってくれ、レシピまで教えてくれた。その日から、宙は教わったレシピをノートに書きとめつづけた。
全国の書店員さん大絶賛! どこまでも温かく、やさしいやさしい希望の物語。

   
                    (小学館HPより)


保育園の年長さんの時から調理師専門学校を卒業して社会人になった宙の
成長の物語。

最初、なぜ、産みの親がいるのに、その妹の叔母の元で暮らしているのかなぁ~?
と疑問だった。
途中、育ての親家族が海外に行くことになり、宙は産みの親である花野(カノ)
の元で暮らすようになる。

最初はイラストレーターとして働く花野のあまり親らしくない行動に
「この人、大丈夫か?」と宙の今後が心配になった。
でも、ちゃんと手助けしてくれる頼りになる佐伯恭宏(やっちゃん)の存在が
大きかった。
一緒に暮らしていなくても父親の役目を十分に果たしてくれていた。
料理を教えてくれたのはその後の宙の生き方にも影響。

色々な人に助けられて成長する宙は、中学で知り合った神丘鉄太と親しくなる。
彼の家庭は父子家庭でそこに離婚した姉が3歳の娘・葵を連れて戻ってきたが
元夫により精神的ダメージが強く育児もままならず・・・

宙は鉄太の精神的支えになっていた。


高校では父親が刃傷沙汰を起こし高校を退学した遠宮廻と親しくなる。

心が弱っている人の力になれる宙は自身は強くなったなぁ~。


このまま平穏に・・・・と思った終盤に事故死してしまった、やっちゃん。
えぇ~っ!
その加害者は飲酒運転で過去にも同じ事故を起こしていたという
腹立たしい!!
そんな加害者の家族にも優しく接する宙。
まあ、確かに奥さんと子どもには罪はないのだけど、なかなかこういう行動は
出来ないかもな。。。。


ラストは宙が未来に向かって前向きに頑張ろうとしているところで
終えたのは良かった。


温かい物語だった。



                    ★★★★



発行年月:2023年3月


初めて、もっと勉強したいって思った。
女子ゆえに進学に苦労した曾祖母つる子は、ひ孫のわかばと樹に奨学金をだすという。
ただし、そのためにはひとつ条件があって……。
高校受験とバレー部の両立、応援し心配する親からのプレッシャーに悩みながらも、わかばは挑戦するおもしろさを感じていく。
::::::::::::::::::::::::
つる子はこほんと一つ咳払いをして言った。
「奨学金をだすことにしたよ。」
奨学金?
わかばはきいたばかりの単語を心の中でくりかえした。(略)
座敷の空気は一気になごんだ。というか、軽々しいばかりにはずんだ。
だが、次の一言でまたピンと張りつめた。
「ただし、それにはひとつ条件があるよ。」
つる子がぴしゃりと告げたからだ。
(本文より)


                    (偕成社HPより)


99歳のつる子さんから呼ばれた中学2年生のわかばと、樹家族。

「高校の学費を出すけれど、今の学力よりもひとつ上の学校を目指すこと」


わかばと樹は、それぞれの目標に向かって努力する。

樹は、成績優秀でレベルの高い高校にも進学できる実力。
わかばは、バレー部の練習と勉強の二つを頑張る。

主にわかばの頑張りが物語の軸になっている。
勉強をするうちに成績が上がり、志望校のレベルも上がる。

樹は将来、やりたい仕事のために高校を選ぶ。

学力に見合った学校を選ぶというより、将来のための勉強ができる学校を
選ぶ樹のような子もいいと思う。

わかばの最後の選択も、長いこの先の人生を考えたら、ありだと思う。

何より、自分で選んだ道なら、一層の努力をしていけると思う。


つる子さんは、二人にとって、素敵な大おばあちゃんだなぁ~。



                       ★★★
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 9
10 12 15
17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]