忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6



発行年月:2023年6月


執筆期間15年のミステリ・ロマン大作『鈍色幻視行』の核となる小説、完全単行本化。
「本格的にメタフィクションをやってみたい」という著者渾身の挑戦がここに結実…!
遊廓「墜月荘」で暮らす「私」には、三人の母がいる。日がな鳥籠を眺める産みの母・和江。身の回りのことを教えてくれる育ての母・莢子。無表情で帳場に立つ名義上の母・文子。ある時、「私」は館に出入りする男たちの宴会に迷い込む。着流しの笹野、背広を着た子爵、軍服の久我原。なぜか彼らに近しさを感じる「私」。だがそれは、夥しい血が流れる惨劇の始まりで……。
謎多き作家「飯合梓」によって執筆された、幻の一冊。
『鈍色幻視行』の登場人物たちの心を捉えて離さない、美しくも惨烈な幻想譚。
【リバーシブル・カバー仕様】
恩田陸によるミステリ・ロマン大作『鈍色幻視行』作中で、幻の作家・飯合梓の唯一の著作として登場する『夜果つるところ』。
『鈍色~』の核となる小説を完全単行本化した本書のカバー、恩田陸版/飯合梓版を自由にかけかえ可能なリバーシブル仕様でお届けします!


                    (集英社HPより)


『鈍色幻視行』で皆が語っていた、飯合梓が書いた『夜果つるところ』。

舞台になった「堕月荘」は、軍人が多く訪れる遊郭の宿。

そこに幼い時から人の目からあまりつかないようにと言われて育つ
ビイちゃんが語る話。

ビイちゃんには、産みの親の和江
育ての親の文子
それから主に教育を担当の莢子の存在がある。


ビイちゃんの正体は、謎のまま、最後に明かされる。

墜月荘では、色々な人が訪れる。
ビイちゃんには、それらの人に付いているこの世の者では無くなった者たちの
姿も一緒に見える。

そして次々に人が亡くなっていく。
その亡くなり方は色々だけど、恐ろしいと同時にどこか魅入らせるものがある。

恩田さんは、こういう雰囲気を醸し出す物語が巧い!

文章は読みやすく、読めるのに、なぜか、時間がかかった(^^ゞ


読んだのは図書館本だけれど、カバーが飯合梓の書いたものとして変えられる
のは良いアイデア!


また図書館ですぐに借りられるようになったら
「鈍色幻視行」と両方を再読したい。



                    ★★★★
PR



発行年月:2023年5月


謎と秘密を乗せて、今、長い航海が始まる。
撮影中の事故により三たび映像化が頓挫した“呪われた”小説『夜果つるところ』と、その著者・飯合梓の謎を追う小説家の蕗谷梢は、関係者が一堂に会するクルーズ旅行に夫・雅春とともに参加した。船上では、映画監督の角替、映画プロデューサーの進藤、編集者の島崎、漫画家ユニット・真鍋姉妹など、『夜~』にひとかたならぬ思いを持つ面々が、梢の取材に応えて語り出す。次々と現れる新事実と新解釈。旅の半ば、『夜~』を読み返した梢は、ある違和感を覚えて――

                   (集英社HPより)



物語の始まりからワクワク。
豪華客船で2週間のクルージングを楽しみつつ、小説「夜果つるところ」と
その著者・飯合梓について語る面々。

集まったメンバーたちが豪華。

過去2回、映画化が試みられたが、いずれも上映までには至らず。
それそれの撮影中に度重なる事故などで死亡者が合計8名出ている。

メンバーたちが揃う場で、語る話も興味深いものがあったが、後日
小説家である蕗谷梢が個別にインタビューした話も、なかなか凄かった。

小説の著者・飯合梢についての考察も面白い。

ただ、皆の憶測が主だったりで、本当のところというものがわからない。

恩田さんの物語は、そういう類のものが多いので、その辺は承知。

真実は虚構のなかだけに存在する・・・・クルージングに参加の90歳近い(?)
映画評論家の言葉が、この物語そのものなのかも。


最初から最後まで、楽しかった。
謎は残るけれど、「夜果つるところ」が凄く魅力的な作品であるという
期待が膨らんだ。

早く読みたいなぁ~。



                      ★★★★


発行年月:2022年11月


困ったことが起きたら、「なんとかしなくちゃ!」
「これは、梯結子の問題解決及びその調達人生の記録である。」
大阪で代々続く海産物問屋の息子を父に、東京の老舗和菓子屋の娘を母に持つ、梯結子。幼少の頃から「おもろい子やなー。才能あるなー。なんの才能かまだよう分からんけど」と父に言われ、「商売でもいけるけど、商売にとどまらない、えらいおっきいこと、やりそうや」と祖母に期待されていた。その彼女の融通無碍な人生が、いまここに始まる――。

                 (文藝春秋HPより)




梯 結子の幼少期から大学卒業して就職先が決まるまでの話。

幼稚園の時から、考え方が素晴らしい。

近くの公園の砂場が、いつもいない子たちに占領されていて自分は入れない。
こんな状況になったら・・・大抵は諦めるだろうな。
でも、結子は違う。
なぜこんな状況になっているのか?
そして、その状況から、どうすれば前のようになれるか?

それを誰も困らない、むしろ喜ばれることで解決してしまう。
賢いなぁ~と感心。

小学校の時の誕生会でのことも、同じ。
その後の中学、高校、大学と、色々な困りごとを持ち込まれても
鋭い洞察力と考察力で切り抜ける。

将来、こういう人に国のトップに立って欲しい!!
なんて思って読んでいた。

大学では城郭愛好研究会に所属。

そこで行われる毎年、恒例の城攻め。
守りの組と攻めの組に分かれて、いろいろな解釈でバトルする。

ここでの結子の説は先輩たちをも唸らせる。
独特だね~と称賛され カケハシ・ドクトリンの名を貰う。


そう!結子の考え方は、独特で面白い。
幼少期から既に カケハシ・ドクトリン!!

中学時代から知り合う人たちのなかに、将来、結子のよき理解者になりそうな
人たちが登場してきて、今後が益々、楽しみ。


続編、早く読みたい!!

でも他の本を既に刊行されている。
すごいな恩田さん!



                       ★★★★★



発行年月:2021年12月


14歳の少女高田奈智は、
4年ぶりに磐座の地を訪れた。
これから2カ月の間、
親戚が経営する旅館で世話になりながら、
昼間は磐座城周辺で行われる、
あるキャンプに参加することになっている。
事情をよく知らぬまま
この地を訪れた奈智であったが、
到着の翌朝、体の変調を感じ、
激しく多量に吐血してしまう。
やがて奈智は、親戚の美影深志や
同じキャンプに参加する天知雅樹らから、
磐座でのキャンプの目的を聞くことになる。
それは、星々の世界――
外海に旅立つ「虚ろ舟乗り」を育てる
ことであった。
虚ろ舟の聖地である磐座に集められた
少年少女たちは、徐々に体が変質し、
やがて、歳をとらない体となる。
食べ物もほとんどいらなくなり、
心臓に銀の杭を打たない限り、
死ぬことはない。
そのかわり変質体となると、
一定期間、他人の血を飲まないと、
死んでしまうという。
変質の過程で初めて他人の血を飲むことを、
「血切り」と呼ぶ。
深志は奈智の血切りの相手は
自分だと昔から決めていたと言うが、
奈智は、他人の血を飲むなどという
化け物じみた行為は嫌だと、思い悩む。
そんなことなら、虚ろ舟乗りなんかに、
なりたくない……と。

                (徳間書店HPより)


面白かったぁ~。
600頁の超大作を一気読みした。

恩田さんらしいSF&青春&ホラーと山盛りなのに、全部、それがないと成り立たない
話になっている。

最初は、現代のごく限られた田舎のある地域での昔から伝承されている儀式が
元になった話なのか?と思って読んでいたけれど。。。
これは、かなり未来の話で、人類の存続という話まで繋がっていく物語だった!


母親が亡くなり父親が行方不明で、離れて住んでいる親戚の元で成長した
奈智が、14歳で母親と父親が暮らしていた地へ戻ってくる。


どういう経緯で戻ってくることになったのかとか、ちょっと気になるんだけど・・・
奈智の様子だと自分の意思で来たというかんじではなかったので。
ま、深く考えず。

血切りして変質体になる場面は、ちょっとホラーでした。
映像で想像すると恐ろしい。

ただ奈智のそれは、会話しながらなので、そんなにグロテスクな感じではなくホッ。


終盤、祭りに出かけた奈智が両親と再会した場面は感動的だった。

ず~~っと先の未来、人類はどうなっているのかな~?

恩田さんの作品は、どれも好きだけど、これは、その中でもかなり好き。



                      ★★★★★



発行年月:2022年3月


物語は決して尽きない。語る言葉に終わりはない。数多のエンターテインメントを味わっていく―。最新エッセイ!
この本の目次
1 こんな夢をみている(夢日記より
秘密の繋がり ほか)
2 ジョン・ファウルズを探して(キング作品映像化のハードルとそれを越えた子供たち―映画『IT』
特捜部Q キジ殺し―ユッシ・エーズラ・オールスン『特捜部Q キジ殺し』 ほか)
3 胸が締めつけられる(胸が締めつけられる映画
家 ほか)
4 足を踏み入れた人々(半歩遅れの読書術
「面白い」ということ―谷崎潤一郎について ほか)


                    (筑摩書房HPより)




このシリーズのエッセイは初めて読んだかな?

多くの本を読んでいるのは、今更ながら凄いと思うけど、映画も沢山見て
その感想が面白く、見てみたくなるものが幾つか。

アガサクリスティは、また読み返してみようかなぁ~。



柚木裕子さんのことを薦めていたのは嬉しかった!
確かに、人に薦めたくたくなる。


1冊 「虹を待つ彼女」逸木 裕/著  は読んでみたい。


でも色々な作品の感想は、どこかにメモしているのかな?
それとも凄い記憶力?



                     ★★★
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 9
10 12 15
17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]