忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4



発行年月:2023年7月


米澤穂信、初の警察ミステリ!
米澤穂信、初の警察ミステリ!
二度のミステリーランキング3冠(『満願』『王とサーカス』)と『黒牢城』では史上初のミステリーランキング4冠を達成した米澤穂信さんが、ついに警察を舞台にした本格ミステリに乗り出しました。
余計なことは喋らない。上司から疎まれる。部下にもよい上司とは思われていない。しかし、捜査能力は卓越している。葛警部だけに見えている世界がある。
群馬県警を舞台にした新たなミステリーシリーズ始動。
群馬県警利根警察署に入った遭難の一報。現場となったスキー場に捜査員が赴くと、そこには頸動脈を刺され失血死した男性の遺体があった。犯人は一緒に遭難していた男とほぼ特定できるが、凶器が見つからない。その場所は崖の下で、しかも二人の回りの雪は踏み荒らされていず、凶器を処分することは不可能だった。犯人は何を使って〝刺殺〟したのか?(「崖の下」)
榛名山麓の〈きすげ回廊〉で右上腕が発見されたことを皮切りに明らかになったばらばら遺体遺棄事件。単に遺体を隠すためなら、遊歩道から見える位置に右上腕を捨てるはずはない。なぜ、犯人は死体を切り刻んだのか? (「命の恩」)
太田市の住宅街で連続放火事件が発生した。県警葛班が捜査に当てられるが、容疑者を絞り込めないうちに、犯行がぴたりと止まってしまう。犯行の動機は何か? なぜ放火は止まったのか? 犯人の姿が像を結ばず捜査は行き詰まるかに見えたが……(「可燃物」)
連続放火事件の“見えざる共通項”を探り出す表題作を始め、葛警部の鮮やかな推理が光る5編。


<崖の下  雪山での遭難✖見つからない凶器>
<ねむけ  交通事故✖不自然に一致する目撃証言>
<命の恩  バラバラ遺体✖ずさんな犯行>
<可燃物  連続放火事件✖読めない動機>
<本物か  立てこもり事件✖かみあわない証言>


                    (文藝春秋HPより)



どれも面白かった。
この人、犯人だよね?とすぐわかるものもあるけれど、その事件の真相を知ると
「え?」と驚くものばかり。
一番、印象に残るのは、<命の恩>。
娘と登山中に滑落し、動けなくなって命の危険も感じていたとき、助けてくれた
男・野末に一生、恩に報いると決めた宮田村。

野末のバラバラ遺体の一部が人が通るような山道で見つかり、その後
頭部や体の部位がバラバラにされた状態で発見される。
が・・・首の部分だけがみつからない。

なんだか切ないような、ここまでやる必要あったか?と思う話。


<可燃物>の犯人の動機は、全く理解できず・・・・(^^ゞ
これが表題作の意図はなんだろ?
まあ、このなかで一番、「どういうことぉ~!?」と心のなかで叫んだけど(笑)。


他の話も楽しめた。
最初の<崖の下>
骨折した人がそれは無理だと思う。
最後の<本物か>
これは全く予想外の展開だった。


読みやすいし、謎の解明までは早いし、こういう短編集は楽しい。
警部補の葛もひょうひょうとしていて好きなかんじなので
また葛警部補が追う事件の話を読みたいな。



                     ★★★



                   

PR



発行年月:2022年11月


ベストセラー『本と鍵の季節』(図書委員シリーズ)待望の続編!
直木賞受賞第一作
猛毒の栞をめぐる、幾重もの嘘。
高校で図書委員を務める堀川次郎と松倉詩門。
ある放課後、図書室の返却本の中に押し花の栞が挟まっているのに気づく。
小さくかわいらしいその花は――猛毒のトリカブトだった。
持ち主を捜す中で、ふたりは校舎裏でトリカブトが栽培されているのを発見する。
そして、ついに男性教師が中毒で救急搬送されてしまった。
誰が教師を殺そうとしたのか。次は誰が狙われるのか……。
「その栞は自分のものだ」と嘘をついて近づいてきた同学年の女子・瀬野とともに、ふたりは真相を追う。
直木賞受賞第一作は、著者の原点とも言える青春ミステリ長編!

                   (集英社HPより)




高校生の堀川と松倉が再び謎を追う。

以下、備忘録としてここに記しておくのでネタバレ大。


今回は、本に挟まったまま返却された一枚の栞。
その本を返却した者の後ろ姿を見たのは堀川。

栞には猛毒のあるトリカブトの花が透明フィルムの中にあった。
後日、学校の教師が倒れ救急搬送されるが、その後、退院。

謎を追う二人は校舎裏で穴を掘り、何かを埋めている女子生徒・瀬野を見つける。
埋めていたのは枯れたトリカブト。

そして、もう一人気になるのは堀川と松倉と同じ図書委員の委員長の東谷里奈。
本に挟まってたトリカブトの花の栞を二人が管理していることはおかしいと
他の落とし物と同じ所で保管するべきだと、二人が貼った
栞の持ち主が申し出てという掲示物を剥がした。


元々、その栞は中学生の時、瀬野が親友の櫛塚奈々美と二人で作りそれぞれ
持っていたものだという。

謎を追ううちに少し見えてくる栞の存在の目的。
色々なことに悩み、自分たちのお守り的な物として持っていたトリカブトの栞。


櫛塚奈々美の両親は離婚していて、奈々美は母親と暮らし、妹は父親と。
妹の名前は、和泉乃々花。
保健室横に掲示されていたポスターのモデル。
そのポスターは写真コンテストで入賞したものだが、モデルが手にしていたのは
トリカブトの花。


瀬野と親友・奈々美だけの栞が何故か他人の手にも広がっているのは
それを配っている者がいるから。
それは誰?
乃々花と付き合っている、図書委員の植田ではないか!?
と推察する。


奈々美の母と再婚した父親はクズ男だったが、ある日、亡くなる。
それから奈々美の不幸な暮らしは少しずつ改善された。
瀬野は義父が亡くなった原因はもしかしたらトリカブト?と疑っている。


色々な謎が膨らんでおおよその背景はわかってきた。
でも、本当のところはどうなのか?


謎を残したまま終わる。
けれど、謎のままでいい。
「俺たちの出番は終わった」と松倉が言うように、彼らは一高校生なのだから。

堀川と松倉、良いコンビだな。
また二人の物語が読みたい。



                    ★★★★






発行年月:2021年6月


信長を裏切った荒木村重と囚われの黒田官兵衛。二人の推理が歴史を動かす。
本能寺の変より四年前、天正六年の冬。織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。動揺する人心を落ち着かせるため、村重は、土牢の囚人にして織田方の軍師・黒田官兵衛に謎を解くよう求めた。事件の裏には何が潜むのか。戦と推理の果てに村重は、官兵衛は何を企む。デビュー20周年の到達点。『満願』『王とサーカス』の著者が挑む戦国×ミステリの新王道。

                   (角川書店HPより)



史実に基づいた謎解き。

織田家に謀反して有岡城に籠城する荒木村重が、城に村重を説得の
命令で訪ねてきた黒田官兵衛を薄暗い土牢に閉じ込め、城内で起きる不可解な
ことの謎解きに知恵を借りる。



城内で起きる不可解なこと。

・織田軍に寝返った武将の子を殺さずおいたが何者かにより矢を射抜かれ
殺された。が・・・その矢は見当たらず。


・有岡城に攻めてくる織田軍に夜襲をかけ勝利したが、討ち取った首5つの
うちどれが大将(大津伝十郎)の首かわからず、手柄は誰なのか判断しかねる。
そして、首のうち一つが別の首にすり替えられたのはなぜか。


・交渉の密書を託した僧侶を城外に脱出しようと思っていたが、その前に
何者かによって殺された


・落雷によって死んだことになっている敵方の将軍は鉄砲で何者かに
殺されたのでは?という疑念が沸いた村重は誰が撃ったか調べることにしたが・・・




謎を一人では解けず、牢になかの官兵衛を訪ね会話する場面が、面白い。
囚われの身の官兵衛の方が、やせ衰えてはいるがいつも悠然としている。
村重の謎も簡単には答えない。
謎解きに更に謎をふっかけたりして・・・。
それでも、その言葉で気づくものがある村重もさすが。


最終章は、有岡城が堕ちた様子が、なんとも痛ましい。
その場に村重はいなかった。
見捨てたわけじゃなく・・・と信じたい。


官兵衛の子どもが生きていたのは、嬉しかった。


著者の時代劇ミステリー、期待以上に楽しめた。



                       ★★★★


発行年月:2019年9月


滅びた集落に人を呼び戻すことはできるのか
住民がいなくなった集落に移住してきた 人々。
彼らの間で不思議なほどトラブルが続き――。
静かに確実に心を揺さぶる連作 ミステリー

                 (文藝春秋HPより)



これは、ミステリーというより社会問題を扱った問題提起作というかんじ。

6年前に無人となった南はかま市蓑石。
そこに移住者を呼び込み、蘇らせる市のプロジェクトが始動。

万願寺邦和は、そこに異動。
課長の西野秀嗣、新人職員の観山遊香と共に蘇り課で働くことに。


公募して、やってきたまず最初の2組。
夫婦二人の久野家と夫婦と4歳の子供がいる阿久津家。

久野家は、阿久津家が大音量で音楽を流しながら、庭でバーベキューをしいているのが
気に入らない。
阿久津家が大音量で音楽を流しているのは、久野家の主人が操縦する小型ヘリの
音が耳障りだからなのだが・・・・

そして、事件が起きる。
阿久津家のバーベキューの火の始末が完全ではなかったのか、ボヤ騒ぎに・・・。


移住した二組は、それぞれ早々に、この地を去る。


そして再び公募により移住してきた10組。

またまた起きるトラブルの連続で、そのたびに移住者が去っていく。


こんなに、次々、トラブル起きないよね、普通・・・(^^ゞ
と思っていたら、とんでもない事実がわかる。


なんだか、虚しい気持ちになりました(;O;)。
万願寺が気の毒。与えられた仕事を一生懸命やっていたのに・・・・。
次は、前途有望な課に異動して能力発揮してほしいなぁ~。


                          ★★★



発行年月:2018年12月


 

あらすじ・概要

堀川次郎は高校二年の図書委員。利用者のほとんどいない放課後の図書室で、同じく図書委員の松倉詩門(しもん)と当番を務めている。背が高く顔もいい松倉は目立つ存在で、快活でよく笑う一方、ほどよく皮肉屋ないいやつだ。そんなある日、図書委員を引退した先輩女子が訪ねてきた。亡くなった祖父が遺した開かずの金庫、その鍵の番号を探り当ててほしいというのだが……。

放課後の図書室に持ち込まれる謎に、男子高校生ふたりが挑む全六編。
爽やかでほんのりビターな米澤穂信の図書室ミステリ、開幕!

                    (集英社HPより)




高校生にしては、大人っぽい2人。

でも会話がセンスいいし、お互いを信頼しているかんじがとてもいい。
良い関係だなぁ~と思った。

2人が謎解きをしていく話だけど、後半は、先輩の自殺や
松倉の亡くなった父親に関する謎で、少し重たい話になっていった。

何となく影がある松倉の父親に関する事実を知ってしまった堀川だけど
2人の友情が変わらぬものであるといいなと思うし
2人なら大丈夫かな?とも思う。


2人のこれからも気になるので、いつか続編を読ませて欲しい!


                        

                         ★★★★

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 9
10 12 15
17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]