忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[913]  [912]  [911]  [910]  [909]  [908]  [907]  [906]  [905]  [904]  [903
8183b163.jpeg発行年月:2006年3月


「障害」って何、と問う前に。「ふつう」って、そもそも何なんだ?

目で見る。自分の足で歩く。それってあたりまえ、と言われるこの社会で、ぼくたちが気づかないでいることはなんだろう。いつか出会う誰かを思い浮かべながら、「障害」をとおして、世の中の常識やルールのなりたちを、ゆっくり、とことん考えるためのスリリングな手引き。子どもに向けた「障害学」の一冊。


                               (よりみちパン!セ(理論社)HPより)


インパクトのある表紙ですが、中身はとても勉強になるお話でした。

著者は、20代のはじめ頃までは弱視で、その後、全盲になったそうです。
視覚障害者という立場から考えるあれこれ。

障害を持っている方たちを前にしたら、どう対応するのが正しいのか?
なかなか難しいのですが、要は、相手がなにを手助けしてほしいと思っているか察知することが大事ということかな?

視覚障害者をひとつの例に挙げても、少しは見えるのか、全く見えないのかによっても同じ視覚に障害はあるといっても全く別の障害者のように違うことがあるのだと言われ・・・なるほど!と思いました。
全盲の人は白杖を持っていることが多いので、だれの目からも視覚障害者だと認識されますが、
弱視の人には、見た目ではわからず、助けを求めても怪訝な顔をされたり
「なぜメガネをかけないんだ?」と言われてしまったりもあるとか。

そして今の社会は、まだまだ健常者のみ対応の場所が多いという現実。



こういう本は、出来るだけ多くの方が読んで理解しておくことが大事だと思う。
実際にその障害者にとって満足のいく手助けができるかどうかは難しいけれど、知っておくことが大事。

小学生くらいでも理解できる文章で書かれていて、この表紙も大人だけでなく多くの子どもたちにも手に取って読んで知ってほしい著者の気持ちなんじゃないかな?

とりあえずは、読むことを家族に勧めてみようと思います。


★★★★★
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 9
10 12 15
17 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30
31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]