忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[2452]  [2451]  [2450]  [2449]  [2448]  [2447]  [2446]  [2445]  [2444]  [2443]  [2442


発行年月:2021年1月


1945年、父を戦争で亡くし、聡一は一家を支えるために大学をやめて、鉄道総局の研究所に入所する。そこには、戦争中に軍で戦闘機の設計や製作に関わり、多くの命を奪う結果を生んでしまったことを悔いる壮年の技術者たちがいた。
技術を、人を殺すために使いたくない。平和への想いを込め、不可能と言われながら、東京―大阪間を数時間で結ぶ高速鉄道の開発に取り組む彼らを手伝ううち、聡一もいつしか想いに共鳴し、没頭していく。
子どもたちを抱え未亡人となった母親、満州での辛い経験を胸に秘める同僚女性、様々な人が、過去を乗り越え、未来へ向かう様を描いた、希望の物語。

                 (ポプラ社HPより)



新幹線を作った人たちの物語。
1964年開業した東海道新幹線が、こんな人たちの努力で出来たことを知れて
良かった。


主人公の松岡聡一は19歳で鉄道技術研究所に入所。
大学を途中で辞めなくてはならない家庭の事情だったけれど、常に前向きな
姿勢は応援したくなる。

聡一は、最初、設計班に。
班長は元は戦闘機の設計をしていた木崎正道。
ぶっきらぼうな様子に最初は、ビビッていたけれど、木崎の新幹線作りに
思う気持ちに触れ、尊敬の気持ちを持って接する。

戦争に関わった元軍人ならではの思いがよくわかった。
安全な乗り物をつくりたい。
平和な乗り物をつくりたい。

木崎が聡一に語る言葉「一緒に美しい列車をつくろう!」もいい。


聡一が好意を寄せた堀川寧子との話も良い方向に向かってよかったが
満州からの引き上げ時の苦労話には、胸が痛んだ。
本当に戦争は惨い。
人間の醜い部分がむき出しになる。


今も大きな事故なく運行している新幹線、すごい技術が継承されて安全な
乗り物として世界に誇れるもののひとつ。


表題もいい。



                       ★★★★★
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]