忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[2145]  [2144]  [2143]  [2142]  [2141]  [2140]  [2139]  [2138]  [2137]  [2136]  [2135



発行年月:2018年7月


 

江戸時代最大の贈収賄事件の行く末は? 歴史エンタメの最高峰。

大坂の炭問屋・木津屋の主の吉兵衛は、稼業は番頭らに任せ、自らは放蕩の限りを尽くしてきた。そこへ実の 大坂の炭問屋・木津屋の主の吉兵衛は、稼業は番頭らに任せ、自らは放蕩の限りを尽くしてきた。そこへ実の兄・久佐衛門の訃報が伝えられる。実家である薪問屋・辰巳屋へ赴き、兄の葬儀の手筈を整える吉兵衛だったが、辰巳屋の大番頭・与兵衛や甥の乙之助に手を引くように迫られると、事態は辰巳屋の相続争いに発展する。上方で起こった相続争いの噂はやがて江戸に届き、将軍・徳川吉宗や寺社奉行・大岡越前守忠相の耳に入る一大事に。将軍までも巻き込んだ江戸時代最大の疑獄事件の結末は――。

                    (角川書店/発行)



江戸時代の贈収賄事件というので、難しい話かと思いながら読んだけど
読みやすかった。

炭問屋を木津谷吉兵衛が、実家の辰巳屋主人で兄の久兵衛の死によって
辰巳屋の相続争いに巻き込まれていく。

吉兵衛目線で描かれているので、吉兵衛の側に立って考えてしまうけど
辰巳屋主を支えてきた大番頭の与兵衛の立場で考えると、吉兵衛の存在が煙たい
存在であるのは理解できる。

どちらが悪玉なんだ?

しかし、牢屋の環境って劣悪過ぎて、人を殺めたわけでもない吉兵衛が
こんなところに入れられて酷い仕打ちをされる様子が本当に辛かった。
辰巳屋の元使用人であった嘉助は吉兵衛を子どもの頃から知っていて
今でも「ぼんさん」と呼びかける律義者。
その嘉助が牢の中で息絶えたときは特に辛かった(:_;)



結果、なんとか死罪は免れ島流しの刑が下された。
それも重たい罪なんだけど、妻の瑠璃との再会は、ほっこりするものがあって
良かった。


知らなかった史実を少し学んだかんじ。
でも個人的には、まかてさんには、明るいお話を書いて欲しいな~。



                      ★★★
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 10 12 13
14 19 20
24 26 27
28 29 30
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]