忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
51JB13SgS4L__SL500_AA300_.jpg

発行年月:2013年2月


喪失がももたらす深い愛。感涙にむせぶ小説

「もしもあなたが誰かを本気で愛したら、行き着く先には悲しみがある。悲しみ以外のものはない。なぜならあなたの愛した者は死ぬ。それでも誰かを夢中で愛したあなたは、報われる。私にそのことを教えてくれたのは、一匹の猫だった……」(プロローグより)
著者自身の、愛猫との別れの体験をもとに、喪失→再生、そして愛をとことん掘り下げた、小手鞠るい氏、作家活動の集大成となる、渾身の小説。

                                        (小学館HPより)



猫好きなら、感動できる物語。
物語は、一組の夫婦、冴子と悠起夫と愛猫・プリンが一緒に生活している場面から始まる。
その後、夫婦が出会う前、それぞれまだ独身の若い頃を別々に語る。
2人の側には常に猫が登場。
どの猫も可愛い。
猫って犬ほどの人懐こさは、ないんだけれど、そこにいるだけで、なんだか癒される。

2人は、日本だけでなく、アメリカでもそれぞれ生活していて、外国で出会う猫たちとのエピソ-ドも素敵。

けれど、猫の寿命は、人よりも短くて、病気にもなったり、怪我もしたり・・・・。

冴子と悠起夫が知り合う場面も良かったなぁ~。
猫好きの2人だから巡り遇えたんですよね~(^^)

そして、2人が愛したプリンの死は哀しかった。
小さい生き物なのに、一緒に暮らしていると、亡くしたときは、本当に辛い。
わたしも実家で飼っていた猫を亡くした経験があるので、そのときのことを、久しぶりに
思い出してしまいました(/_;)。

表題の九死一生の意味は?と読むときから思っていましたが、
普通に良く知っている意味のほかに
猫は9回生まれ変わるという意味も含まれていると知り、そんな風に信じていたら
亡くなっても、また何処かで生まれ変わった可愛がっていた猫に会えるかも?
ふと、出会った野良猫なのに、妙に親しげに近づいて来る猫っているから
もしかして、生まれ変わり?とか、思うのも楽しい。

でも、猫好きじゃない人が読んだら、共感できないかもな~。

小手鞠さんは、きっと猫が大好きな人だ!と
ちょっと調べたら、愛していた猫が亡くなってもう結構経つのに、哀しみは消えないっていう
インタビュ-がありました。
ああ、やっぱりね・・・・。

小手鞠さんの猫関係の本もあるようなので、また探して読んでみよう♪


★★★★


PR
51ImD5sOohL__SX230_.jpg    発行年月:2012年10月


    好きになった人には、たまたま家族がいた。
    それでも、「砂漠のように乾いた人生よりも、
    涙で潤っている人生をわたしは選ぶ」。
    妻子ある男を愛した女だけが知る、強烈な官能と孤独とは。


                            (幻冬舎HPより)




2人の女性の物語が交互に語られる。

都築杏子・・・・婚約者の父親を好きになり恋愛関係になる。それがバレて修羅場となる。
その後、見合いで脳外科医・真柴と結婚。外科医は再婚で連れ子あり。しかし、真柴には愛人がいた。
真柴と離婚後、知り合ったのは、学校の体育教師・ミッキ-。


襟野みずき・・・・図書館員として勤務している。離婚暦あり。
図書館に来た男性(妻子あり)と恋愛関係を続けていた。


2人の女性が付き合う、男性には別の家庭があるけれど、2人でいるときは、それぞれが、本当に相手を大事に想いお互いが大好きなんだなぁ~というかんじ。
けれど・・・・所詮、不倫。

妻子ある人と付き合った経験もないので、共感できる場面が全くない。
ま、他人事(小説だから・・・・・・^^;)と割り切って読むには、まあまあ面白かったかな?

それぞれの女性の性格は、割とすき。
でも、やっぱり最後は、独り・・・・切ないな。


★★★
 
41ppjgG6FfL__SL500_AA300_.jpg発行年月:2012年1月


15歳の晴海は、旅先のニューヨークで母親が突然姿を消し、とまどっていた。「高校へ行かない」と言い張る自分に対する、怒りの表明なのか? しかし晴海の胸のなかには、両親に口が裂けても言えない〈秘密〉があった。高校に行きたくない理由となる、ある〈秘密〉が・・・・・・。一方、母親の可南子にも、決して小さくない〈秘密〉があった。フィギュアスケーターとして活躍していた自らの10代にまでさかのぼる、ある〈秘密〉が。胸の奥底に、棘のようにずっと刺さったままの過去と向き合うために、彼女は、娘を置いてペルーへ向かう――。少女のモノローグとペルーで綴られた日記とで織りなされた、迷っている人の背中をそっと押すような、前向き度100パーセントの母と娘の物語


                                   (角川春樹事務所HPより)


アメリカに置き去りにされ困惑する15歳の娘・晴海。
何で?と思ったら。。。。。。ちょっと理解に苦しむ理由だった。

それから、話は、母親の可南の若い頃に遡り、フィギアスケ-トの選手だった時代があり、可南の過去の恋の話まで発展する。
その恋人だった人との思い出を巡るたびに一人で行ってしまったということだけど・・・・。
ま、その行動はよくわからないけれど、旅行先での話は良かったなぁ~。

南米・ペル-。
よくわからないけれど、惹かれるかんじ。
クスコ大聖堂とかマチュピチュ・・・・・行ってみたいなぁ~。

母親の日記を帰国後、見つけて読む晴海。
母親のかつての恋を知りながら、自分の恋についても考える。

二人は似てる。
15歳の晴海の考えていることは、可南の考えていることに通じるものがある。

ときどき、登場の可南の夫であり晴海の父である、宗ちゃん(名前は何だっけ?)がほのぼのしてて良かったなぁ~。



 
★★★

 

 
51PuyeViyAL__SL500_AA300_.jpg発行年月:2011年8月


苺、桃、マスカット……鮮やかな果実に囲まれて娘は育った。
捨ててきたはずの故郷と母、交わされた約束。
停電の夜に、記憶の灯がともる。
みずみずしくて甘酸っぱい、家族の物語



                       (中央公論新社HPより)


主人公・鈴子は、夫の誠一郎と盲導犬の茶々とアメリカで暮らしている。
誠一郎はピアノと作曲をニュ-ヨ-クにあるカレッジで教えている。
鈴子の実家は、青果店。
母親が祖母から受け継いで営んでいる。


鈴子のアメリカでの暮らしぶりと、日本で過ごしてきた思い出を回想するかたちで物語が進む。

まだ祖母が元気だった頃の思い出だったり、2つ上の幼馴染・隆史との初恋の思い出だったり、
誠一郎と出会い、付き合いが始まった頃の思い出だったり・・・・

そこにはいつも、母・咲恵が、鈴子に対して話した言葉や態度が絡んでくる。
娘を心配する気持ちからだと頭ではわかっていても、どうして母親の言葉って、素直に聞けないんだろう?
反発して、心にもないひどい事を時には言ってしまったり、それでまた喧嘩になったり・・・

娘なら、ここでのやり取りは、自身の母親とのやり取りにも過去あったものではないかな?

各章が果物の名前になっている。
第一章 夏みかん
第二章 すももと枇杷
第三章 グレ-プフル-ツ
第四章 苺
第五章 りんごとみかん
第六章 栗と苺
第七章 ゆず

果物の部類だと思っている「苺」は、スパイなんだという例えが面白かった♪

鈴子の夫・誠一郎さん、素敵な人だったなぁ~。
盲目であるけど、ほかの人が見えないものも、ちゃんと見えている。

わだかまりをもった母と娘が最後は歩み寄れたのも誠一郎さんの力もあるかもね。


                                        ★★★★

 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 10 12 13
14 19 20
24 26 27
28 30
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]