忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5



発行年月:2021年10月

誰かの言葉に傷ついたり、わけもなく心細くなったり…。
そんな眠れない夜を過ごすあなたに、森の中からのお届けするエッセイ集です。

                (出版芸術社HPより)



薄い本なので、アッと言う間に読み終わってしまった。

傷ついた人へのアドバイス的なお話があったり、ご自身の話だったり
薄い本だけれど、内容は濃かった。


アメリカの郊外(森のなか)の暮らしを楽しんでいらっしゃるのは知っていた。
自然のなかで、自然とともに暮らすって想像できないけれど、
人付き合いで疲れることは減りそうだな。


ご主人が2年前に亡くなっていたのは、本書で知った。
寂しいだろうな・・・。
寂しいけれど、共に今も生きていると思える瞬間があるのは素敵だなとも。



色々な人の悩みにこたえる部分で、なるほど・・・と思ったのが
もしも、友人から不倫相談を受けたらという話。

友人になんと言えばいいか?との問いに
「あなたは不倫している自分自身がすきなの?」と問う。

友人の答えが YESなら、祝福を。
NOなら「一刻も早く卒業してね。不倫という名の嘘つき学校を」と。


ああ、こんな相談してくる友人はいないけれど、恰好いい受け答えだな。


不倫によって親友が幸せだけを感じるなら、一緒に喜べばいいのか~。
そのことによって、どうなるかはわからないけど、それは友人自身の
問題だもんね。


大好きな作家のひとり、小池真理子さんとの親交が深いんだとわかる話も
素敵だった。

小池さんの文庫「贅肉」是非、読んでみたい!!



                      ★★★★
PR


発行年月:2021年5月


風花はもうじき小学校3年生。ある日,たおれかけている桜の木を見かけて,家に飾られている一枚の絵を思い出します。その絵は,アメリカの森に住む,ママの妹のあかりちゃんが描いたものでした。やがて,風花はママといっしょに,あかりちゃんの森の家を訪ねます。みずみずしい夏の森で,風花をむかえてくれたのは……

                  (光村図書出版HPより)



これは児童書なんだろうけれど、大人も楽しめる本。
絵も素敵。


小学3年生の風花がアメリカの森に住む母親の妹の元に行き、森から色々な
ことを学ぶ話。


この夏も大雨で大きな災害が起きたけれど、こういうの読むと
もう森には、あまり人の手を入れてはいけないんじゃないかなと思う。

人間の都合で自然を壊し過ぎている。



大人になった風花は、きっと自分が得た知識を多くの子どもに伝えて
いくんだろうな。


小手鞠さん自身も似たような生活しているのかな?




                       ★★★★★


発行年月:2021年1月


☆迷走する恋、疾走する小説。
☆恋愛における、ありとあらゆる感情を味わえる媚薬小説。
☆『エンキョリレンアイ』の著者が15年ぶりに放つ、せつない胸キュン小説。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
結末がなかったら、作品は「いつまでもつづく」になってしまうか、あるいは、
単なる「書きかけ」のままで終わってしまう。書き上げられないまま、作者が
死んだってこともあるかもな(言っておくけど、僕は死なないし、主人公も彼
女も死なない。どっちかが死んで終わるラブストーリーほど、僕の嫌いなもの
はない! ラブストーリーで片方を死なせるのは、作者の怠慢である! 鼻息
荒いぞ)。ーーーー本文より

                  (ポプラ社HPより)



舞台は、大学の文学部の夏期特別講座。


彼氏に振られたばかりの堂島ことりと、その元カレの親友・熊野涼介。
二人が同じ講座を受講。

講師の現役小説家がペアを作り、それぞれが書いた短編小説をお互いに
添削するように指示。



20人ほどの受講生。
そのなかで二人がペアを組むことに。



こんな出来た設定・・・笑


小説のなかで小説を書く二人を描くのは面白い設定だった。



で、もうこの二人のコイバナだとわかり、最後はハッピーエンドなんだろうなと
予測つく。
でも、そのベタさが安心して読めた。

ササッと読み終えたけど、まあまあ楽しめた。



                      ★★★



発行年月:2019年9月



アメリカはウッドストックの森に住む小説家が、
美しくも厳しい自然や野生動物との交流、
旅先でのできごとをたおやかな筆致で綴る。

                   (平凡社HPより)



小手鞠さんの暮らしがよくわかる。
アメリカ人の御主人とニューヨーク州北部に広がる森のなかで暮らしている。

ご夫婦は、似てるかんじ。
自然がすき。動物がすき。


野生の植物、野生の動物たち。
その存在を愛しみ、自分たちも共存させてもらっているという意識。

鹿が見られるのは、いいなぁ~可愛い小鳥のさえずりもいいなぁ~
でも熊が出てくるのは、ちょっと怖い。

著者によると、家の近くで見るブラックベアと呼ばれる黒い熊は、人を
襲わないというけれど。。。



愛猫を亡くしたとき、離婚の危機があったという話が印象的だった。
お互いを見ると哀しみが倍増してしまい、しばらくは1階と2階で離れて
生活していたとか。
そして、新たに猫を飼うことはしていないという。
もう二人にとっては子どもと同じ存在だったんだなぁ~。
そんな風に愛された「プリン(愛称・ぷーちゃん)」は幸せだ。


小手鞠さん、小説は沢山読ませてもらっているけど、エッセイも素敵!
動物たちが主人公の童話も幾つか書いているので、今度はそちらも
読んでみたい!


中の写真も素敵でした!
カラーで観たいくらい。

癒される1冊でした♪


                     ★★★★


発行年月:2020年2月

小学館児童出版文化賞受賞後第一作!

「ある晴れた夏の朝」で小学館児童出版文化賞を受賞した著者よる受賞後第一作は、これまでにない、母と娘の新しい関係の物語。

 

ある日、窓香の元に外国から届いたオレンジ色をした大型の封筒。

中に入っていたのは一冊の美しいノートだった

                  (小学館HPより)


児童書だけど、大人が読んでもじゅぶんな読み応えだった。

14歳のまどかの元に海外からの届け物。
それは今は亡き母が遺したノート。

まどかが幼い時、両親とまどかはアメリカに3年間一緒に暮らしていた。
帰国のとき、母親は自分のジャーナリストになりたいという夢のため帰国せず
夢に向かって進む。

そして、戦争の報道カメラマンのジェフリーと共に、色々な場所を取材にいき
そこで感じたことなどをノートに遺していた。
まどかに想いを伝えるため。


凄い母緒だったと知ったまどか。

母親にじかに聞きたいことがいっぱいあっただろう。

まどかの父親が、妻の夢を応援してあげられなかったのが残念で仕方ない。
離れていても、そうすれば直に言葉を貰える機会があったでしょうに・・・

亡くなったのが1年前で、どこでどのように亡くなったのかも知らされて
いないのが辛すぎる(/_;)。
まどかの母が訪れたのはウガンダ、コソボ、アフガニスタンとパキスタンの国境にある
難民キャンプ、イラク、ナバホ。

ウガンダとコソボはなどは知っていたけど、ナバホ国の存在は今まで知らなかった!

アメリカ先住民のナバホの人たち、ナバホ国はアメリカ合衆国政府が独立国家として
認めている地だそう。

こういう署を読んだこともたちが、世界の多くのことを学ぼうというキッカケに
なるといいな。


                        ★★★★

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 9
10 12 15
17 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30
31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]