忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11



発行年月:2023年10月


ついに封印を解かれたのは、著者初の「ノワール小説集」。嗜虐と背徳によって黒く塗りこめられた、全6作品を収録する衝撃作!
深海魚 Secret Sanctuary
高校生の真央は友だちも彼氏もいないうえ、クラスメイトからいじめられていた。そんな真央が安息を得られるのは押入れの中だけだった。真っ暗にすると「海の底」のようで……。
楽園の破片 A Piece of Paradise
ニューヨーク発の急行列車は遅れていた。ボストン美術館での講演会でスピーチをする予定の響子は焦る。もうひとりの話者のレイとは7年間の不倫関係を清算したばかりだった。
指 Touch
私は私大の日本美術史博士課程の2年生。家庭を持つ彼の研究室で助手をしている。ある週末に奈良の室生寺を訪れ、ずっと手をつないでいる私たちは、どう見ても不倫カップルだ。
キアーラ Chiara
アッシジには10年ぶりの再訪だった。亜季は文化財の修復科のある芸術大学を休学して20歳で渡伊し、長年フレスコ画修復の修業をしていたところ、中部の大地震に見舞われ……。
オフィーリア Ophelia
わたくしは絵の中の囚われ人。水に浸ってあとひと息で命が絶えるその瞬間を、生き続けています。ロンドンから日本へ連れて来られたわたくしが目撃した、残虐な復讐とは…。
向日葵(ひまわり)奇譚 Strange Sunflower
超売れっ子の役者・山埜祥哉の舞台の脚本を書きたくて、脚本家の私は、ゴッホが主人公の脚本を完成させる。が、脚本が仕上がった直後に、ゴッホらしき人物の奇妙な写真を入手して……。


                     (講談社HPより)




初ノワール小説集・・・ちょっと期待し過ぎたかも・・・(^^ゞ


でも、まあまあ楽しめた。

最初の<深海魚>からビックリ( ゚Д゚)。
内容はいいんだけれど、虐める側のやり方が、気持ち悪くて・・・・


結構、性愛の話を絡めてあったけれど、まあ特に読んだからと言って
どうということなかったかな?

<指>で仏像の指をそんな話に持って行って罰が当たらないか?
凄い話、書いたな~とここでまた驚いた!


後ろ2つは、美術の話がちゃんと絡んで良かったけれど・・・




                       ★★★


PR



発行年月:2022年1月


江戸中期、蝦夷地見分隊に随行した出羽国の最上徳内。 雄大で厳しい自然の中で、アイヌの少年や長たちと交流する徳内は、アイヌを虐げ、搾取する松前藩に怒りを覚え…。 歴史長編。 『文蔵』連載に加筆修正し単行本化。 【「TRC MARC」の商品解説】
直木賞作家の新たな到達点!
江戸時代に九度蝦夷地に渡った実在の冒険家・最上徳内を描いた、壮大な歴史小説。
本当のアイヌの姿を、世に知らしめたい――
時は江戸中期、老中・田沼意次が実権を握り、改革を進めていた頃。 幕府ではロシアの南下に対する備えや交易の促進などを目的に、蝦夷地開発が計画されていた。
出羽国の貧しい農家に生まれながら、算学の才能に恵まれた最上徳内は、師の本多利明の計らいで蝦夷地見分隊に随行する。 そこで徳内が目にしたのは厳しくも美しい北の大地と、和人とは異なる文化の中で逞しく生きるアイヌの姿だった。 イタクニップ、少年フルウらとの出会いを通して、いつしか徳内の胸にはアイヌへの尊敬と友愛が生まれていく……。
松前藩との確執、幕府の思惑、自然の脅威、様々な困難にぶつかりながら、それでも北の大地へと向かった男を描いた著者渾身の長編小説!


(発行/PHP出版社)



最近、続けて読んでいる西條奈加さん。
今回は、史実に基づいた、実在した人物が主人公。

最上徳内という人物ですが、正直、初めて名前を知りました。
以前、何かの本で、同じように北海道の開拓に尽力した間宮林蔵のことは
読んだのだけど・・・・
まだまだ知らない偉人がいるなぁ~。

今回も過酷な状況下で、めげずに前を向いて働く主人公に感動しました。


生まれは、貧しい農家ですが、学問に対する探究心が旺盛で、それを両親も認めて
その力を潰さず、発揮できる場を与えてあげたことが素晴らしい。
そして出会った師もまた、徳内の能力を認め、当時の蝦夷地見分隊に加われるように
力を注いでくれた。

時代は、田沼意次が政権を握っていた頃。
だけど10代将軍、徳川家治が亡くなると、田沼の力は衰え失脚。
政権は、松平定信が握る時代へ。
田沼の進めて来たこと=必要ないことされ
蝦夷地で徳内たちが苦労しながら進めてきたこともストップしてしまう。


その間、アイヌの人たちと日本人の間で諍いが生じ、その責任を取る形で
何ら関係のない徳内の師である青島俊蔵が責めを負い牢内で亡くなって
しまったのが哀しく辛かった(/_;)。
アイヌの人たちのことを尊重していたのに・・・


徳内はその後、再び、蝦夷地に向かい新しい役目を担い立派にやり遂げた
んだろうな。
再び向かうところで物語は終わっていたけれど。

妻にした、おふでさんも気丈で徳内とはお似合いなかんじ。
家族が出来て良かった。


読み応え十分の物語でした。



                         ★★★★




発行年月:2013年11月

仁藤全。高校では42本塁打を放ち、2000年のプロ野球ドラフト会議で阪神タイガースの8位指名を受け入団。強打の外野手として期待されたものの伸び悩み、2001年から2010年までの10年間で171試合に出場、通算打率2割6分7厘で本塁打は8本。もちろん、ヒーローインタビューのお立ち台に上ったことはない。しかし、彼について語るところのある者にとって、仁藤はまぎれもなくヒーローだった――。彼の担当スカウト、彼が好意を寄せる女性、タイガースで彼の後輩にあたるドラ1投手、彼と因縁のあるドラゴンズのベテラン左腕投手、高校時代の野球部で彼とバッテリーを組んでいた男、それぞれの視点で語られる、あるプロ野球選手の物語。


                   (角川春樹事務所HPより)




図書館棚を見ていて、目に留まった一冊。

ちょうど、昨年、阪神が優勝したし、ある意味タイムリーかも。

阪神ファンじゃなくて楽しめた。
実際に知っている選手の名前も出て来たし・・・。


主人公の仁藤全を知る人たちが、それぞれの仁藤とのことを語る。
思い出話だったり、最近のことだったりするけれど、みんな仁藤のことが
好きなんだなぁ~というのが伝わってくる。

仁藤自身の人柄もいいからかな?


野球人生を終えたあとの仁藤も幸せそうなのが、またいい。

最後の話で、仁藤が命の恩人的存在になったというスポーツライター・田所の
話がいいかんじで物語を締めている。


初めて読んだ作家さんかも。
なかなか良かったので、他の作品も今度、読んでみよう。



                      ★★★★




発行年月:2023年8月


あ、また時間に捕まえられる、と思った。
捕まえられるままに、しておいた。
小説家のわたし、離婚と手術を経たアン、そして作詞家のカズ。
カリフォルニアのアパートメンツで子ども時代を過ごした友人たちは、
半世紀ほどの後、東京で再会した。
積み重なった時間、経験、恋の思い出。
それぞれの人生が、あらたに交わり、移ろっていく。
じわり、たゆたうように心に届く大人の愛の物語。


                    (講談社HPより)




主人公の八色朝見は、著者自身かなぁ~?


幼い時に父親の仕事の関係でアメリカ(カリフォルニア)に住んでいて
同じアパートに住んでいたアンやカズとは日本に帰国後も度々、交流があり
60歳半ばにしてそれが続いている。
それぞれ、結婚し、離婚し、今はパートナーが居ない状況で
連絡し合って会ったり・・・。
気兼ねが要らないこんな関係は、最高だろうな。


ちょうど、世の中にコロナが蔓延し始めたころのことは
東京でコロナに罹った朝見の弟の話で、リアルな様子がわかった。
結婚して妻子が居ると、感染させないように一人宿泊療養でホテル滞在と。
段々、呼吸が苦しくなってきて入院したとか。
心細かっただろうなぁ~。
まだ世の中がコロナってどういう病気がよくわかっていなかった頃だから・・・。


アンは恋人が出来たけれど、朝見とカズは、独身のまま。
どちらかに恋人が出来たら、この関係も薄れちゃいそうだから
このままの関係が続くのがいいかな~?

60歳過ぎると、親の介護問題、自分の老いに対する不安、色々と
考えちゃうよね~と共感しながら読了。



                     ★★★



発行年月:2019年12月

冒険小説『宝島』の著者スティーヴンソンの古典名作詩集。
子ども時代の憧れや夢を詩情豊かに表現したスティーヴンソンの詩と、
それを見事に絵で表現したガーネットの繊細なイラストが魅力的な詩集。
2010年初版の詩集の改訂版です。


                 (瑞雲舎HPより)



イーヴ・ガーネットさんの絵が好きで、探していて、こちらを見つけた。

作者は「宝島」や「ジキル博士とハイド氏」で有名なR・L・スティーブンソン。

詩も絵もすごく素敵!
これは手元に置いておきたいと思う本だった。

スティーブンソンが、病弱だったとは、知らなかった。
冒険ものを書いているから元気な腕白な幼少期を送った人かと思っていた。

詩のなかにもベッドに入らなきゃという状況で思うこととか
みんなでワイワイ遊んでいる情景より、一人想像して楽しんでいるのかな?と
いう情景が浮かぶものが多かった。

美しい詩のなかに、ちょっと寂しさみたいなものも感じた。

でも、絵がその詩を素敵に見せてくれている。

子どものしぐさがなんとも可愛い♪

もっとイーヴ・ガーネットの絵がみたいんだけど、日本にはあまりないみたいで
残念だな~。




                      ★★★★★
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 10 12 13
14 19 20
24 26 27
28 29 30
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]