忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1307]  [1306]  [1305]  [1304]  [1303]  [1302]  [1301]  [1300]  [1299]  [1298]  [1297




発行年月:2002年4月


お母さん、わたしは生きていていいの?


 家族をすべて失ってひとり残された12歳の少女、エレン。
30年近い時を経て彼女が見たあまりにも残酷な家族の謎----
それでもエレンは生きる。
運命がどんなに容赦ないものであっても。

             (本の帯文より/新潮社)



重たい話。
辛い話。

物語は、ふつうの明るい一家の様子が先ずはつづく。
物語の語り部は一家の5人いる子どもの真ん中の子・エレン。

一家には、ビリー(女の子)、ケスター(男の子)、エレン、カルロス(男の子)が
居て、5番目の子どもが生まれる直前から物語が始まる。
何処にでもいる家族の風景。
時には喧嘩したり、男の子は女の子をからかったり、やんちゃな末っ子君に
皆が手を焼いたり・・・・
そんな一家に新しい命が誕生する。
喜ばしいことなのだが、それが一家の崩壊の始まり。


子ども達の父親・フリッツと母親・マルヒェの関係が微妙に変化する。
産後、マルヒェの様子がどこか不自然になっていく。
洞察力に優れるエレンは両親のそんな関係をなんとなく感じて不安になる。
けれど、まだ12歳のエレンにはどうしようもない。

大人になってから、母親は産後鬱病だったのだと理解するのだけど・・・・


物語は、過去と現在が入り交じり、読んでいると少々、混乱する。
エレン自身が、あの時の母親と同じように妊娠中という状況にあり
あの時、母親のおなかにいた子を呼んでいたように、自分のおなかの子を
呼んだりすることも混乱の要因になった^^;
ま、読んでいる途中で、「ああ、これは母親のことだったのか?」とか
逆に「ああ、エレンのことね」と気づくのだけど。


辛く重苦しい過去を抱えながら、なんとか当時の母親や父親の気持ちを
理解しようとするエレン。
そのために、一家が暮らしていた家を購入という行動までとる。
そして、ずっとエレンのことを心配し続けてくれた近所のバスの存在が
エレンには大きかった。
全てを知っていて、温かく接してくれるバスの優しさは救いでしょう。

いろいろなことが時間が経った今、わかってきて、それによって
自分は前を向いて歩いて行こうと思えたラストは感動的だった。

出来事とししては哀しいけれど、ある意味、仕方なかったんだと
割り切れたのかな?


最初から最後まで引き込まれるように読んだ。


著者はオランダの作家さん。
ほかの書も読んでみたいけれど、翻訳されている作品があるかな?



                         ★★★★
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 10 12 13
14 19 20
24 26 27
28 29 30
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]