忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5



発行年月:2020年2月


この本を読んでいる時、あなたはひとりじゃない。

自由自在に時空をまたいで進む物語は、100人以上の登場人物の日常が織り込まれたタペストリーのよう。覗いているうちに、読者もまた、著者の作り出す世界の住人になってしまう。そして、思いもよらぬ地平へと連れてゆかれる。江國香織小説のエッセンスが最大限に味わえるファン待望の一冊です。

                    (KADOKAWA HPより)



最初読みながら、「あれ?すごく短い短編を集めたものかなぁ~?」と。

段々、著者の趣旨がわかってくる。
これは、短篇のようで、ず~っと続く長編小説なんだと。

ああ、もっとこの人のその後を知りたい!って思ったり、あれ?似たような人
出てきたような・・・とか思いながら楽しんで読んだ。


でも読み終えると、あまり覚えていない。

いろいろな人の日常を少し覗いただけだから・・・
忘れてしまっても当然かも。


自分もまた、ここで読んだ人たちのように、今、生きている。

コロナとか異常な暑さの夏で、大変だけど、ひとりじゃないから
愚痴、言いながらもなんとか、やり過ごせそう。


                      ★★★
PR



発行年月:2019年5月


 「これは家出ではないので心配しないでね」
14歳と17歳。ニューヨークの郊外に住むいとこ同士の礼那と逸佳は、ある秋の日、二人きりで“アメリカを見る”旅に出た。日本の高校を自主退学した逸佳は“ノー(いやだ)”ばかりの人生で、“見る”ことだけが唯一“イエス”だったから。
ボストン、メインビーチズ、マンチェスター、クリーヴランド……長距離バスやアムトラックを乗り継ぎ、二人の旅は続いてゆく――。
美しい風景と愛すべき人々、そして「あの日の自分」に出逢える、江國香織二年ぶりの長編小説。

                    (集英社HPより)




アメリカで暮らす従姉妹同士14歳の礼那と17歳の逸佳。

置手紙を残して、旅に出た二人は、ルンルン気分でしょうけれど
親の立場からしたら、心配で仕方ない。

2人の冒険と残された親たちの心境を交互に語るかたちで進む。

礼那も逸佳もしっかりはしているなぁ~と思った。
危険を察知したら逃げることが出来ていたから・・・

やはりヒッチハイクは危ないよ!!
最初から、嫌なかんじしたもんね~。
でも、変に相手を刺激しないで静観出来たのは良かった。
最大のピンチだったかもしれないから・・・。


ああ、親目線で読んでいたから、疲れた。
ハラハラしちゃう。

2人の側で読めたら、楽しい冒険譚だったんでしょうけどね。


でも色々な場所で出会った大人たちの殆どが良い人たちで良かった。
彼女たちが賢いからでしょうけど。

特に編み物をしていた男性・クリスが良かった。
さよならが近づいてきたときの言葉が、クリスの優しさを滲ませていた。


若い子が読んだ方が、この物語は楽しいでしょうね^^;




                         ★★★



発行年月:2018年3月


 「本を読むというのはそこにでかけて行くこと」──小説家は、どのように小説を読んでいるのか、また、著者にとって「書く」とは、どのような経験なのか? すべて初収録、過去15年以上にわたって書かれた掌編小説とエッセイから、江國香織の「秘密」がひもとかれる贅沢な一冊。

                    (朝日新聞出版HPより)





エッセイも掌編小説もどちらも楽しめるお得な本!

江國さんの文章は、心地いいから好き♪

書くことは、一人だけでする冒険・・・・なるほど・・・。

本というのは、そこにでかけて行くということ・・・出かけていれば
現実は留守・・・誰かが現実を留守にしてもやってきて・・・・・
外側に出たくなるような本を自分でも書きたいもの・・・。

江國さん、もうそんな謙遜を~。
既に現実を留守にして、わたしは江國さんの物語を読んでいますよ~^m^


掌編小説のなかでは<奇妙な場所>が特に気に入った。
母69歳、長女52歳、次女50歳の会話。
3人居ても皆、同年代に見える親子のたわいない会話が、なんということ
ない内容なのに、いいんだよね~。
自分にも娘が2人(2歳違いの)から、ちょっと自分と娘たちという風に
想像したりして読んだ。


あと、エッセイでわたしもそれ思ってた!というのがあった!
<豆のすじ>そうそう、絹さややインゲンのすじ、子どもの頃は
もっと存在がしっかりしていて、お手伝いですじを取るのは
楽しかった。
でも最近は、すじ、上手く取れない。
絹さやはそれでも片方だけ綺麗に取れるけど、いんげんは、その存在が
わからない。
そして、食べても口にさわらない。
やはり品種改良されたんじゃないかなぁ~?

最後に読むべき小説として挙げていた
≪満ちて生≫は、是非、近いうちに読んでみたい!

図書館の返却日が迫っているので、再読出来ないのが残念(:_;)



                          ★★★★



発行年月:2017年2月


 稔も五十だが、自分が“安定した何か”である気はすこしもしない。すり流しは豆の風味が濃く、ざらりとしていると同時になめらかで、冷やし具合もちょうどよかった。「旨っ」稔は思わず声を出した。「いいよな、お前は失う女がいないから気楽で」大竹が険のあることを言う。――(本書より)。本ばかり読んでいる稔、姉の雀、元恋人の渚、娘の波十、友だちの大竹と淳子……切実で愛しい小さな冒険の日々と頁をめくる官能を描き切る、待望の長篇小説。

                       (角川春樹事務所HPより)



登場人物が多いのでφ(..)メモしながら読みました。

稔が主人公かなぁ~?
本ばかり読んで一日終わってる人だけど、収入は、家賃収入とソフトクリーム屋かな?
こんな風に毎日、暮らせたらいいだろうなぁ~。

結婚は、二回?

渚との間に波止ちゃん。
由麻との間に雷留くん。


なんで別れたのかわからないけど、元妻それぞれと今も交流はある様子で
なんだかホンワカ。



稔の親友、大竹も妻に振られちゃったみたいで、この先、男二人どういう
生き方するのかなぁ~?

本好きの稔が読んでいる本が作中に時々出てきて、その展開も気になりつつ
読んだけど、結局どうなったの??


どんな本か説明するのが難しい本だけど、いろんな人の日常をあれこれ
綴った物語で、まあまあ楽しめた。



                          ★★★



発行年月:2001年4月

季節は美しくめぐり、おかしくて楽しい日々は、少し哀しく過ぎていく・・・・

「いつまでも手に入る、というところが大事なんだ。
きみにはきっとわからないよ」 数字の2

「盗られても平気でいられれば、それにこしたことはないんだから」 きゅうり

「世の中に、不要なるものはないんだ」 帽子

ある街の東のはずれに、ふるいアパートがありました。ふるい、くたびれたアパートです。
灰色の石造りのその建物は、でも中に入るとひにゃりとして、とても気持ちがいいのでした。ホテルカクタス、というのが、このアパートの名前でした。ホテルではなくアパートなのに、そういう名前なのでした。(中略)このアパートの玄関を入ると、室内とも室外ともいえない空間があります。右側の壁に郵便受けが並んでいて、左奥には鉄の蛇腹戸のついたエレベーターがあり、その先は狭い通路になっていて、つきあたりが中庭です。(中略)三階の一角に帽子が、二階の一角にきゅうりが、一階の一角に数字の2が住んでいました・・・・・本文より


                 (本の帯文より/ビリケン出版)



楽しい1冊でした!
最初、ホテルの話かと思って本を開きましたが、ホテルとついているアパートで
そのアパート内の描写と挿画が素敵で、こんなアパートあったら覗きに行きたい!と
思ってしまうほど!

物語は、そこに住む3人の男性が知り合い、仲良くなり、アパートの部屋で3人で
集まってお酒を飲んだり、音楽を聴いたり、または外で会ったりの日常を描いています。

ただ日常を描いているだけですが、3人がユニークで・・。

一応、人間なのかな?

帽子は無職だけど、きゅうりはガソリンスタンドで働き、数字の2は、役所勤め。
帽子は賭け事好きで、きゅうりと数字の2も競馬観戦に行く話は可笑しかった。

性格も全く違う3人のやり取りが、愉快でずっと3人のやり取りを読んでいたくなる。

でも別れの時は来て・・・
それでも、また3人が一緒に出会い楽しく過ごす時間がありそうなのはいい。
3人のその後の話も気になるなぁ~。


挿画がオシャレなのもすごく良かった!
またいつか再読したい本です♪


                       ★★★★★
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]