愛は死んだ。
僕は生きる。
家族をもたず、信じることを知らない少年イオンの孤独な魂は
どこへ行くのか―。
(中央公論新社HPより)
主人公のイオンは、15歳。
生まれた時から一人。
親は居ない。
10歳で児童保護センタ-を脱走し、ストリ-トチルドレンとして生きる。
最初は公園内のホ-ムレスの大人たちの庇護の元で生活していた時期もあったが、頑なに一人で行動することに固執する。
そんなイオンを心配し、何かと手助けするNGOのメンバ-で「ストリ-トチルドレンを助ける会」のモガミ。
モガミに何度も助けられているとの思いはあっても、自分とは違う世界の者という意識からか、モガミの大切にしている家族のアルバムを平気で棄てたりする。
それでも、モガミはイオンの事を目にするたび、声を掛ける。
自分にとっての唯一の「優しいおとな」と認めているイオン。
けれど、イオンはどんどん過酷な生き方を選んでしまう。
地上の生活から地下へ。
モガミからも遠ざかっていく。
一体、どうなっちゃうの?と心配しながら読みました。
最後は、過酷な生活から、少し抜け出したので、ホッとした。
抜け出すまでの様子が良かった。
物語を通して、暗く重い空気が漂ってはいますが、なんだか最後は、清々しい。
この物語は新聞に掲載されていたものだそうで、いろんな年代の人が楽しめる物語というかんじ。
子どもにも読ませてみようかな?
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア