忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
51gN0I7iZ1L__SL500_AA300_.jpg発行年月:2009年7月


 おちこんだり、かなしいことがあったとき、
元気をくれるすてきな場所「すずめいろ堂」。
心がわくわくおどりだすような、ふしぎなことがおこります。



                      (ポプラ社HPより)




朽木さんの作品を幾つか読んで、どれも素敵で、ほかに作品ないかな?と
探していたら、この書を見つけました。
児童書ですが、大人が読んでも癒されます。

バイオリンのレッスンに行きたくない女の子が、ある日、レッスンを休んで、降りた駅。
そこで、「すずめいろ堂」という看板の下がった建物をみつけ・・・
「ためらいは、いりません。すずめいろどきです。中へどうぞ」
と書かれたとびらを開けて中へ入って行きます。



この冒頭部分だけで既にワクワク。
何か待ってるんだろう~と期待が膨らみます。
そして、中で起きる不思議なことの数々。

アッと言う間に読み終えてしまうお話ですが、読んでいる間中、楽しかった♪

バイオリンのレッスンに、その後、嬉しい変化が起きるのもよかった。
不思議な時間を過ごしたからこそ得られた変化ですね。


挿絵も素晴らしい!
可愛らしい絵で、ほのぼのとします(^^)


★★★★★
 
 
PR
61cI46TpWwL__SL500_AA300_.jpg発行年月:2012年7月


不思議な一族をめぐる壮大な“気象エンタメ”
気象台に勤務する美晴は、息子の楓大と二人暮らし。
放浪中の兄から突然届いた手紙には、謎の地名が記されていて…。
天気を「よむ」不思議な能力をもつ一族をめぐる、
壮大な気象科学エンタメ。


                    (集英社HPより)


気象台に勤務する南雲美晴が主人公。
美晴には、天気を読む特別に授かった能力があるが、その力は段々と研ぎ澄まされていくかんじ。
息子の楓太と平凡に暮らしていたけれど、兄の手紙から、両親の故郷である地へ。
そして、知らなかった自分のル-ツを知る。
教えてくれたのは、双子のようによく似たユキ婆とリク婆。
2人は従姉妹だとか。

幼いころに交通事故で亡くなった両親のこと。
一族に伝わる天気を読む力のこと。
そして、後に登場の放浪の兄・由宇とボス関係にあたるア-チ-。
ア-チ-はアメリカ進駐軍の衛生兵として来日していた当時、ユキ婆とリク婆に助けられた過去があり
登場人物たちが繋がっていく。

ア-チ-が始めたあるビジネス。
それと美晴たちが持っている能力が災害から人々を守る。

気象情報を正しく読む力って人が生きていくのに大切な本能みたいなものも大きいのかも。
農作物が気象情報を正しく読むことで守られたり・・・・
命の危険さえ伴う暴風とか大雨による災害から逃れたりすることも可能になる。

気象について、いろいろな知識を得ることって大切だな・・・・なんて思った。

物語としても面白く、登場人物たちも魅力的だった。
やがてまだ子どもの楓太が成長して、要石として勤めを果たすんだろうなぁ~。
その頃の物語もちょっと読んでみたいな。


★★★★

 


41GlfmRVRxL__SL500_AA300_.jpg発行年月:2012年7月

ヒロシマ原爆投下の後を生き抜いた若者たちの物語

ヒロシマ原爆投下のあとを、生き抜いた10代の若者たちは、
生き残った哀しみを記憶することで生きる力を得ようとする。
魂の救済の物語三編。


                                           (偕成社HPより)




本の裏表紙の言葉
あの朝、ヒロシマでは一瞬で七万の人びとの命が奪われた
とあります。

この本には、その日を体験した3人の少年少女たちの物語。
自分たちは命こそ助かったけれど、心に深い傷を負ってしまった。

目の前で苦しんで命を落とす人たちをみて、自分はただ逃げることしか出来なかったと
責め続ける。
亡くなった人はどうして亡くならなければならなかったのか?
自分はどうして生き残ったのか?
何か出来ることはなかったのか?

実際に被爆した現存の方は段々と少なくなっていく。
わたしたちは、この事実を決して忘れることなく、後世に伝えていかなくてはならない。
この本は、そんな勤めを果たしてくれそう。

沢山の子どもたちにも是非、読んで欲しい書です。

あとがきでも、この物語を書いた著者の強い気持ちが伝わってきました。



 

★★★★★

51QC5WltDZL__SX230_.jpg   発行年月:2012年2月


   私たちは逃げられない、女という面倒くさい性から。


17年前、厩橋で拾われた赤子は月子と名づけられ、
大人の香りを身に纏う美しい女に成長した。
一方、育ての母黎子は職場の図書館で会う「川向こうの男」の存在を意識して-----。
二人の女の揺れる思いが錯綜する長編小説


                                           (角川書店HPより)


場所は、スカイツリ-建設途中の隅田川界隈。
16年前、隅田川にかかる厩橋の上で坂下夫妻(親雄と藜子)が月子を拾う。
いったんは養護施設に預けられた月子を夫妻は里親として引き取った。
月子は、年を追うごとに美しさを増していき、藜子は、いつかは誰かの元に返さなければならないのでは?という不安に駆られていく。


ある日、幼馴染の晋太郎がアルバイトとして、盲目の老女に朗読をすることを勧められ二人で老女の元へ。
朗読するのは、「たけくらべ」。
老女・墨は、月子の朗読を褒め、二人は定期的に老女の元へ通う。

藜子は、図書館の司書として働いている。
家から厩橋を眺めていたら、見知らぬ男に手を振られ、思わず自分も手を振り返す。
その男があるとき、図書館に現われるが、自分のことを覚えている様子はない。
自分からもあえて手を振り合った仲であることは言わず、それでも男の再来を待つ藜子。

朗読を月子に頼んでいる老女・墨は、元遊女だったと話す。
そしてその時代に好きで今も忘れられない男がいたことを月子に話してくれる。
「たけくらべ」のなかの美登里の世界と墨の生きた世界がどこか似ていた。
そして現代に生きている月子もなとなく美登里とダブる。

「たけくらべ」は、読んだことがないけれど、是非、読んでみたいと思う。


ラストはちょっと不思議な終わり方。
唐突なかんじもしないでもないけれど、個人的には凄く好きな終わり方でした(^^)
物語のなかに3.11の震災も出て来るし、建設中のスカイツリ-が少しずつ伸びていく様子も描かれる。

過去の隅田川界隈に生きた女性と現在に生きる女性達の物語かな?

なかなか面白い物語でした!!


表紙の絵も近代的なかんじもするし、どこか古風なかんじもして物語の雰囲気をよく表していると思う。

初読みの作家さんだったけれど、ほかの作品も読みたいと強く思った!!


★★★★★

 
 
51rmYpKXv5L__SL500_AA300_.jpg発行年月:2009年3月


仲間と一緒に大海原を駆けた、あの夏の日を、僕は永遠に忘れない――。
「かはたれ」「たそかれ」の作者 朽木祥の新境地――。

僕らの船は、風の靴になって、どこまでもどこまでも駆けていく。海が空にふれてひとつになり、空が天にとどくはるか高みまで――。

第57回産経児童出版文化賞大賞受賞


                                        (講談社HPより)


少し前に読んだ朽木さんの「引き出しの中の家」が面白かったなぁ~とふと考えていて・・・
そういえば、ほかの作品も是非、読みたいと思っていたのに忘れてた!!
と気づき、図書館で予約して借りたのが本書。
表紙の絵が、今の季節にピッタリで、とても美しいなぁ~と惹かれて・・・・。

そして、やはり素敵なお話でした。

物語は、4つ上の兄が高等科に通う同じ私立中学の中等科受験に失敗した海生。
ショックから立ち直れない最低の気分に追い討ちをかけるように大好きな祖父が急死の知らせ。
祖父との思い出は、ヨットだった。
祖父は風に靴を履かせたように滑るように進むヨットを操縦していた。
受験が終わったら、再び祖父とヨットに乗るはずだったのに・・・・・。

そして、思い立つ家出。
同級生の田明も一緒に、ヨットで家出を計画する。
海生の愛犬・ウィスカ-も連れて行くことにする。
2人と1匹のはずが・・・・・田明の妹・八千穂が強引に同行することに。

二人の少年の会話に八千穂が加わって更に楽しくなった。

ヨットで子どもだけで家出なんて危ないことが起きるに違いないなんて思っていたけど、そんな危ないことは起こらず・・・・けれど、思わぬことは起きて・・・・
でも、結果的には、そんなハプニングも素敵なことに繋がっていく。


少年の抱えていた重たいものが、最後には除かれて、前向きに進もうと気持ちが変わるところが気持ちいい。
周りの大人たちも海生の気持ちを聞いて反省するべきことは謝って、良い家族だなぁ~。
優等生の兄・光一も気遣いの出来る素晴らしい青年だったし、おばあちゃんも優しく見守っているかんじがした。

亡くなったおじいちゃんも素敵な人だったんでしょう。
遺言のように残したものも、その遺しかたも粋だった!


表紙の絵も素敵でしたが、挿画もとても丁寧に描かれた絵で
お二人の画家のほかの作品も見てみたいなぁ~なんて思いました。

そして、朽木さんのほかの作品もどんどんこれから読んでいきたいな。

児童書だけど、大人でも十分に楽しめます!

あとがきの言葉もまた素敵で、あとがきでも感動!


                                       ★★★★★


 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]