夜の海で釣り上げた、貝のむき身みたいなもの。突起をそっと吸ってみると、とろりと甘い。

タイ訪問を機に執筆され、選考委員に絶賛された川端賞受賞作「トモスイ」ほか、アジア十カ国との交流から生まれた十篇を収める。台湾の小さな島から上海の路地裏へ、そしてモンゴルの荒野、インドネシアの密林まで。それぞれの土地に息づく瑞々しい匂いとやるせない思いを吸い込み、記憶の中の熱をはこぶ、アジアの物語たち。
(新潮社HPより)
10篇の短編からなる本ですが、どの話も不思議なかんじでした。
最初の話は表題作の「トモスイ」。
なんのことだろ?トモスイって?
と先ずは興味を持ったのですが・・・ナンなんでしょう?
主人公の女性が、ユヒラさんと一緒に夜釣りに出る。
そして、トモスイなる物を食す話。
ユヒラさんと主人公の関係も不可解。
恋人というわけではなさそうだけど・・・・
そしてトモスイは、突起物と穴を持つ、魚類?
なんとも怪しい生き物。
その生き物を怪しい関係の主人公とユヒラさんが食す様子は、ホラ-っぽくて官能的。
短編集の最初からかなりのインパクト!!
そして、ほかの話も結構、奇妙だった。
舞台は日本に留まらず、アジア諸国を巡る。
著者がそれらの地を旅しながら書いたらしいけど、作家って凄いな。
こんな話が国が変われば、全然違う雰囲気で書けちゃうんだから。
どれも良かったけど、5編めの「唐辛子姉妹」が面白かった。
文字通り、唐辛子の姉妹が主人公。
絵本にでもしたら、面白いかも・・・・なんてちょっと思ったけど、一部ちょっと大人じゃないとわからない表現あったので、絵本にすると子どもには適さないか?^^;
唐辛子が赤くなる秘密が書かれていたわけだけど・・・・笑っちゃいました。
成長して、韓国レストランで客に食べられて終わるのだけど、最後の一行も好きでした♪
いろいろな思考で読めるお得な短編集でした!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア