工業高校機械科1年唯一の女子、冷たく熱い鉄の塊に挑む!
めざせ「ものづくり」の真髄!!
「高校生ものづくりコンテスト」旋盤青春物語。
「高校生ものづくりコンテスト」とは……
全国の工業高校生の精鋭たちが、技術・技能を競い合う大会。「高校生技能五輪」「ものづくり甲子園」などとも呼ばれ、日本の高校生による「ものづくり」の頂点をめざす大会として注目を集めている。
(講談社HPより)
主人公の女子高校生・三郷心の成長物語というかんじかな?
祖父は三年前に亡くなったが、工場(三郷金属工業)をつくり、最盛期には30人以上の職人を雇っていた。
祖父の旋盤の技術は、広く高評価されていた。
が・・・時代の流れか工場は経営が立ち行かなくなってしまった。
心労の末、病に倒れ亡くなった祖父。
祖父の職人魂を見守り続けた、祖母が時折、心に語る言葉が温かい。
旋盤よりコンピュ-タ-を扱う仕事に興味があった心だが、学校の先生からの勧めで「ものづくりコンテスト」に参加することを目標に頑張る。
最初は、渋々。
一緒にコンテストに臨む先輩・原口との間にも信頼関係が生まれ、今まで自分が見えてなかったものに気づいていく心。
工業高校の女子って、やはり特殊なんだろうなぁ~。
でも、ものづくりが好きで、技術を磨いて将来はそれを活かした仕事をしたいと想っているのは男子と同じなんだろうな。
清清しい青春小説でした♪
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/20)
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア