この家、あたししかいないのに、
人がいっぱいいるような気がする・・・・
小さな丘の上に建つ二階建ての古い家。この家では、時がゆっくり流れている。幽霊屋敷に魅了された人々の記憶が奏でる不穏な物語。
巻末に驚きの書き下ろしサイドスト-リ-が!
(本の帯文より)
丘の上に建つ古い洋館に一人の作家が住む。
そこを度々訪れるのは、幽霊屋敷に魅了されている人々。
だが、作家はいう「わたしの家では何も起こらない」。
物語は連作方式で、洋館の現在と過去のいろいろなエピソ-ドを交えて進む。
洋館内、またはその近くで起きた不可解な事件。
ひとつひとつのエピソ-ドは、結構、痛ましい。そこで生きていた者がやがて、幽霊と呼ばれる存在になり、人々に語り継がれていく。
文中にあったけど、考えてみれば、今居る、自分の場所にもかつて、生きた人が居ただろうし、その人が残した思いなどがその場に強くあったとしたら、何らかの気配を感じても不思議ではないのかも。
幸い、わたしは鈍感なので、気配のようなものは感じたことないけれど・・・。
巻末のサイドスト-リ-は、期待するほど驚かなかったけど・・・・^^;
なかなか面白い幽霊屋敷のお話でした。
怖がりなので、昼間に読みましたが、これくらいなら夜でも大丈夫(かも?)
そこを度々訪れるのは、幽霊屋敷に魅了されている人々。
だが、作家はいう「わたしの家では何も起こらない」。
物語は連作方式で、洋館の現在と過去のいろいろなエピソ-ドを交えて進む。
洋館内、またはその近くで起きた不可解な事件。
ひとつひとつのエピソ-ドは、結構、痛ましい。そこで生きていた者がやがて、幽霊と呼ばれる存在になり、人々に語り継がれていく。
文中にあったけど、考えてみれば、今居る、自分の場所にもかつて、生きた人が居ただろうし、その人が残した思いなどがその場に強くあったとしたら、何らかの気配を感じても不思議ではないのかも。
幸い、わたしは鈍感なので、気配のようなものは感じたことないけれど・・・。
巻末のサイドスト-リ-は、期待するほど驚かなかったけど・・・・^^;
なかなか面白い幽霊屋敷のお話でした。
怖がりなので、昼間に読みましたが、これくらいなら夜でも大丈夫(かも?)
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア