『西の魔女が死んだ』の作者が贈る待望の最新長編小説。歯痛に悩む植物園の園丁がある日、巣穴に落ちると、そこは異界だった。前世は犬だった歯科医の家内、ナマズ神主、愛嬌のあるカエル小僧、漢籍を教える儒者、そしてアイルランドの治水神と大気都比売神・・・・。人と動物が楽しく語りあい、植物が繁茂し、過去と現在が入り交じった世界で、私はゆっくり記憶を掘り起こしてゆく。怪しくものびやかな21世紀の異界譚。
(朝日新聞出版HPより)
『西の魔女が死んだ』も、少し不思議なファンタジ-でしたが、こちらも同じような空気感。
穴に落ちる前の出来事は旅先で歯痛のため、歯医者で応急処置をしてもらい、
「帰ったらすぐに歯医者に行くように」と言われる主人公の男・佐田豊彦。
しかし、旅先から帰ると辞令のため任地のf郷に向かう。
そして次の勤務先、f植物園。
植物の話がいろいろ。名前を初めて聞くものやら・・・・図鑑が欲しくなる!
転居後の住処は、大家の家に間借り。
そして、気になっていた歯の治療をしてもらうため訪れた歯科医院。
食事の為、立ち寄った洋食屋・スタ-レストラン。
これらに登場の人たちがちょっと変。
時々、動物(鶏だったり、犬だったり)に見えたり・・・。
そして、やけに「千代」という名前の女性が多く登場。
後半では、水辺で出会ったカエルのような坊や。
不思議なことだらけなのですが、これらの人々は、全部、自分に繋がりがあって、
その真相を知ったときは、感動!
なるほど!だから・・・で、・・・・なんだ!!
椋の木の巣穴の先に広がる異世界のお話・・・・楽しかった。
そういえば、前に読んだ『西の魔女が死んだ』でも、いろいろな植物が出てきたり、
この方のお話は植物が独特の世界を作ってる気がするなぁ~。
過去作品も読んでみよう。
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/30)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア