発行年月:2014年3月
恋愛小説の名手にしてミステリーの鬼才から最後の贈り物
八人の子供がいる家庭へ脅迫電話。「子供の命は預かった」。
だが家には子供全員が揃っていた。
誘拐されたのは誰? 表題作など八篇
(文藝春秋HPより)
2013年10月に逝去された著者の遺作となった作品。
8つの短編集。
殺人事件が絡んでくる話が多く、男女の恋やら、女性の恨みに対する復讐やら
結構、心理的に暗いものを抱えた人の話が多く、話の展開は面白いけれど
何となく気分が良くない読後感のものが多かった^^;
表題作「小さな異邦人」は、一番最後に登場。
母一人で子ども8人を育てている女性が逞しい。
賑やかな笑いの響くような明るい場面から始まるので「あれ?これは和み系の話?」と
思ったら、誘拐犯から電話がかかり・・・・・
しかし、8人全員が帰宅し、誰が誘拐されたのやら???謎が深まり
物語の展開が気になりましたが・・・真相が明かされると、なんだか一挙に
気持ちが沈みました。
う~ん、物語の展開具合、人物の闇を抱えた佇まいなど巧いんでしょうけれど
こういう感じは、個人的には好きじゃないなぁ~。
前に読んだ長編の恋愛物は結構、面白かったのに、わたしには合わなかったな。
★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア