発行年月:2012年11月
祖母が遺した手帖には、激しく秘めやかな愛の日々が克明に記されていた――。

留守がちだった両親にかわって、いつも傍らにいてくれた優しい祖母。挙式を前にしたわたしは、祖母が遺した一冊の手帖を発見する。そこには、結婚後、保養先で出会った「帰還兵」との秘めやかな愛の日々が記されていた。父はいったい誰の子なのか――。注目のイタリア人女性作家による官能とユーモアを湛えた魅力的な物語。
(新潮社HPより)
祖母の手帖に書かれた恋の物語。
語り手は、結婚を控えた祖母の孫。
子どもの頃から、記憶にあるのは、美しく優しい祖母の姿。
しかし、手帖に書かれていたメモは衝撃的なことばかり。
祖父との結婚した理由も変わっている。
二人の間に愛情が全くないのに、両親の決めた結婚を受け入れた祖母。
けれど、語り手の父親は生まれた。
祖母と祖父の夫婦関係にもビックリ!
こんな風に割り切って生活していけるものだろうか????
そして結石の療養に良いという温泉のある場所で暫く暮らす祖母。
そこで、同じような病で療養中の帰還兵と会い、祖母はその帰還兵に惹かれ
二人は恋におちる。
やがて、別れてまた祖父の元に戻り前の生活をするけれど、祖母は帰還兵が
忘れられない。
そして、後半、段々わかってくること、
祖母の病気。
語り手は疑問を持つ。
父は、祖父の子どもだろうか?
もしかしたら、帰還兵との間に出来た子ども?
でもでも、ビックリな事実が最後に・・・
帰還兵からの手紙が出てくるのです!
えぇ~っ!?
そういうことですか・・・
でも、切なく美しい恋愛小説だったと思います。
文章が綺麗でした。
それゆえ、官能的な表現がリアルだった^^;
表紙の絵も雰囲気あって好きだなぁ~。
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア