忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
ac1ef961.jpg発行年月:2010年1月


みんな一番大切な人のことだけを考えた。
一番大切な人が一番傷つかない方法を考えた。


穏やかな石垣島の浜辺で、杉下希美と安藤望は運命的に野崎夫妻と出会った。その出会いはある悲劇への序曲だった----。二年前の秋、台風による床上浸水をきっかけに、同じアパートに住む杉下、安藤、そして西崎真人の三人は親しくなる。それぞれに屈折とトラウマ、そして夢を抱く三人は、やがてある計画に手を染めていく。すべては「N」のために。タワーマンションで起きた悲劇的な殺人事件の真相を、モノローグ形式で抒情的に解き明かす、著者渾身の連作長編。『告白』『少女』『贖罪』に続く、新たなるステージ。

                                         (東京創元社HPより)


話の運び方が巧い!
先ずはじめに野口(貴弘、奈央子)夫妻が殺害されている事件が起き、そのとき、そこに居合わせた4人の事情聴取が行なわれる。


杉下希美22歳
高校生のとき、父親が愛人を連れて来て母親と弟と共に家を追い出される。
母親はお嬢様育ちで、金銭感覚が以前のまま。
父親からは毎月、生活費を貰っていたが、浪費が絶えない母親に苦労していた。
大学は東京へ。
「野バラ荘」に暮らし、そこで西崎真人と安藤望と知り合う。
野口夫妻とは、安藤望と一緒に行った沖縄で知り合う。


西崎真人24歳
作家志望の大学生。
幼い頃、母親から虐待を受けていていた。
野口奈央子が希美をアパ-トに訪ねて来たとき、留守で困っていたところに声をかけ知り合う。


安藤望23歳
学生時代に「野バラ荘」に住んでいたが、卒業後はM商事営業部勤務。
野口貴弘の部下でもある。


成瀬真人22歳
希美と同じ島の出身で同じ高校の同級生。
島の実家は料亭を営んでいたが、人手に渡ってしまう。
大学進学時に奨学金を受ける制度のことを希美から教わり東京の大学に進学。
バイトでレストラン「シャルティエ・広田」のケイタリングを担当している。
野口貴弘からケイタリングの注文を受け、事件当日、野口家に足を運ぶ。



登場する人たちに共通なのは・・・イニシャルが「N」

表題の「Nのために」は、誰かが誰かのためにを想像させますが、それが単数ではないところが面白い。
野口夫妻殺害の真相は、案外普通なのですが、その事件に関わったこの4人のその事件当日、その場に居合わせるまでの過程が面白かった。
結構、重く暗い話もあったのですが・・・湊作品ではもう慣れました^^;

事件の起きた10年後に飛んで、その当時をそれぞれが回顧する場面もはさまれ、4人それぞれの事件に関わるまでの過程なので、同じ場面が繰り返し出てきたりするのですが、こういう繰り返しは、前の作品にもあったような?


誰かが誰かの事を思い、自己を犠牲にする行動に出る。
その誰かが、その行動に出なければ、何かもっと違う結末になっていたかも?

高校時代からの希美と成瀬の関係が、ちょっと切なかったなぁ~。


西崎真人が書いたいう物語が、途中に出てくるのですが、なんとも不気味な話で、
この物語そのものより、なんだか強く印象に残った。


しかし、まあ、湊さんって次々、凄い話を書きますね~。


これは、今まで読んだなかでは読後感が、悪くなかった・・・・かな?

★★★
 
PR
4e859abe.jpg発行年月:2010年6月


父親が被害者で母親が加害者--。
高級住宅地に住むエリート一家で起きたセンセーショナルな事件。
遺されたこどもたちは、どのように生きていくのか。
その家族と向かいに住む家族の視点から、
事件の動機と真相が明らかになる。
『告白』の著者が描く、衝撃の「家族」小説。

                       (双葉社HPより)

今回のお話は、二つの家族のお話を交互に語りながら進む。
ともに高級住宅地として知られる「ひばりヶ丘」に住居を構える家族。

遠藤家は、ひばりヶ丘で一番小さな家。
その家の娘・彩花は中学受験に失敗し、地元の公立中学に通う中学2年生。
度々、癇癪を起こす娘に両親は辟易としながらも時には笑いもある家族。

高橋家は、父親が大学病院の勤務医。その子ども達3人も皆、優秀で長男は医大生。
長女は有名私立女子校の高校に在学中。次男も難関私立中学生というエリ-ト家族。


けれど、ある日、高橋家で殺人事件が起きる。
そして、その事件の後、高橋家の次男・慎司が姿を消す。

事件の真相を追いながら、二つの家族の背景を鋭く描く。
心理描写は、やはり上手いですね!

そして、二つの家族を常に観察している近所の老婦人・小島さと子の存在が不気味でした。
ある意味、一番、怖かった人。

事件の真相が明かされ、今後、二つの家族はどうしていくのか?が気になったけど、今までの湊さんの作品に比べると、結構、明るいものが見えるラストだったような気がする。


しかし、次々といろんな話を書ける人だなぁ~。
次の作品も今から楽しみ♪

★★★
b68685cb.jpg発行年月:2009年6月


取り柄と言えるのはきれいな空気、夕方六時には「グリ-ンスリーブス」のメロディ。そんな穏やかな田舎町で起きた、惨たらしい美少女殺害事件。犯人と目される男の顔をどうしても思い出せない四人の少女たちに投げつけられた激情の言葉が、彼女たちの運命を大きく狂わせることになる-----これで約束は、果たせたことになるのでしょうか?

衝撃のベストセラ-「告白」の著者が、悲劇の連鎖の中で「罪」と「贖罪」の意味を問う、迫真の連作ミステリ。

                              
(本表紙裏の解説文より)


ちょっと表紙の絵が可愛らしいので、本を閉じたとき、イヤ~な気持ちが後引かずよかった(笑)

今度もまたまた、胸の奥がモヤモヤするようなお話でした。
田舎町に日本一の精密機器メ-カ-の工場が建てられ、東京からそこに勤める人たちが移り住んでくる。
殺されたしまった美少女・エミリちゃんもそんな父親の転勤で転校してきた女の子だった。

マンションに住むエミリちゃん。お母さんは美人で、家に遊びに行くと、自分たちの家の中にはないような異国のものばかり。

ある日の夕方、エミリちゃんを含む、沙英、真紀、由佳、晶子で遊んでいるところに男が近づいてきて・・・・・。
殺されたエミリちゃんのすぐ側にいながら、何も出来なかった自分たち。
その後の警察の事情聴取でも皆が揃って、犯人の顔を覚えていないということに、幼い少女たちは罪の意識を強く感じ、犯人が、今度は自分たちを見つけて殺しに来るのでは?と怯えて暮らすようになる。

少女たちに罪はない。怖い思いをしたのだから、記憶が定かなものでなくてもそれは責められない。
読みながら、早くそれをキチンと説明してあげなきゃ!なんて思いましたが、少女たちは健気にその事を表立って打ち明けないので、自分が親でも気づいてあげられるか?

そして、中学生になったとき、エミリちゃんのお母さん・麻子から浴びせられた言葉が衝撃的!

なんてヒドイ言葉!いくら自分の子どもが犠牲になったからと言って・・・・と憤りを覚えました。

物語は、事件の時効目前、少女だった四人が大人になり、事件を振り返りながら近況を語るような形で進みますが、四人が、揃いも揃って、罪を犯すことになる経緯には、驚きでした。
ちょっとそこまでの設定はムリし過ぎじゃないかな?とも感じましたが・・・読みながらドキドキしたのでOKか?^^;

そしてそれには、同情するような背景もあって、幼い時の殺人事件の体験がそうさせたのか?は少々、謎だけど、一応、そういうことよね?

特に小学校の先生になった真紀は、完全に彼女は悪くないでしょ!
わたしが同じ立場でも、そうするかもしれないし、その前にそんな事する勇気ないかも。
行動を起こした事だけでも褒めてあげたいのに・・・・なんて思いました。


そして、最後の方で語られるエミリちゃんの母親・麻子の語りで知らされた事実にまたまたビックリ!
犯人との関わり・・・・・やはりあったのですね?

そうして、考えると、更に前にも書いたけど四人の自分たちも大きな痛手を負った少女たちに言った言葉が許せない!!


しかし、麻子も根っからの悪い人じゃなかったのが救いかな?
自分の言葉が少女たちを追い込んだことを悔いている。
そして、多分、そのために走り回ったのでしょうから・・・・・。


最後の最後は、今までの作品とは少し、違う四人の未来に光りが射すような終わり方なのはホッとしました。

前作、「少女」よりは、断然、良かった!
そして、「告白」より、こちらの話の方が、わたしは好きかな?

しかし、湊さん、次々、イヤ~な話がよく書けますね。
イヤ~な気持ちになるのに、文章力があるので、先が読みたくてペ-ジをめくる手は止まらない。

次回作も楽しみです♪

★★★★
b94ab5cd.jpg発行年月:2009年1月


高2の夏休み前、由起と敦子は転入生の紫織から衝撃的な話を聞く。彼女はかつて親友の自殺を目にしたというのだ。その告白に魅せられた二人の胸にある思いが浮かぶ------「人が死ぬ瞬間を見たい」。由起は病院へボランティアに行き、重病の少年の死を、敦子は老人ホ-ムで手伝いをし、入居者の死を目撃しようとする。少女たちの無垢な好奇心から始まった夏が、複雑な因果の果てに迎えた衝撃の結末とは?

                      
(本裏の解説文より)

前作の「告白」を読んだときの衝撃が、またあるのか?
そんな気持ちで本を開き、いきなり「遺書」で始まるのには、早くもビックリ!

↑の解説文にもあるように、二人の少女(幼なじみ)が、転入生から聞かされた衝撃の事実に心を動かされ「人の死ぬ瞬間をみてみたい」とそれぞれ思う。

二人はそれぞれ別々に「人の死を見る」機会がありそうな場を選んで働く。
ここで、二人が相談して行動してないというのが、いい。
「人の死を見たい」という言葉だけ見ると、なんて子たち!って思うかもしれないけど、わたしは、ある意味、普通の感覚かも?と理解しました。
こんな事かんがえるのはいけないことなのかな?という気持ちが少しあったから一人一人で行動に移したのかな?と。
そこで、自ら手を下したら困るのだけど・・・・・。

二人は、不純な気持ちではありますが、それぞれの場でそれなりに一生懸命、働いていたし。
「人の死を見たい」と思ってはいても、いざ、目の前で苦しむ人がいたら、自然に助けたいと思い行動する場面もあって。
微笑ましい場面もあり、普通の青春小説としても成立しそうな展開。

でも、そうはいかないこの方の物語!^^;
段々、それぞれが働く、病院の患者と老人ホ-ムの入所者に出てくる人たちが、結びついてきて・・・・最後は本当にまた衝撃的でした!!

少女たちが抱えていた諸々のことも、重かったし
最後は「告白」同様の後味の悪さが残りますが
思いがけず、友情の再確認が出来たり、ずっと会いたかった人に会えたりする場面もあったので、「告白」よりは、少し軽く読めたかな?


湊さん、こういう話ばかりずっとこれからも書き続けるのかしら?
普通の青春小説も十分、書けそうなのに。

刺激を受けたいために、また新刊が出たら読むこと間違いなしですが・・・笑
でも、こういう感覚って、少女たちが感じた好奇心とちょっと通じるものあるのかも・・なんてちょっと思ったりして。
人って、どこかで、自分に関係ない事なら残酷なことを見てみたいって思ってしまう生き物?


★★★★


 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 10 12 13
14 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]