フー・アー・ユー誰だい、君は? テル・ミー教えて、私に。アイル・テル・ユー教えよう、君に----。秘密の裏庭から始まる孤独な魂の冒険。

昔、英国人一家の別荘だった、今では荒れ放題の洋館。高い塀で囲まれた洋館の庭は、近所の子供たちにとって絶好の遊び場だ。その庭に、苦すぎる想い出があり、塀の穴をくぐらなくなって久しい少女、照美は、ある出来事がきっかけとなって、洋館の秘密の「裏庭」へと入りこみ、声を聞いた----教えよう、君に、と。少女の孤独な魂は、こうして冒険の旅に出た。少女自身に出会う旅に。
第1回 児童文学ファンタジー大賞 大賞
(新潮文庫HPより)
不思議な話でした。
幻想的だけど、リアルなかんじもあり、梨木さんらしい。
主人公の照美には、幼いときに亡くなった弟がいた。
両親は、揃って、レストランの仕事に忙しく、照美は一人でいる時間が多く一家団欒というものを長く経験していない。
そして、照美の母・幸江(さっちゃん)には、子どもの頃、母親に好かれていなかったのでは?と思っている。
照美の家の近くには、昔、英国人一家が住んでいて今は空き家となっているが、昔も今もその
バ-ンズ屋敷の裏庭は、子ども達が出入りしていた。
照美の弟が亡くなったのは、裏庭でのある事故の少し後。自分のせいかも。
両親はわたしを許せないのかも。・・・・幼い子がこんなに胸を痛めている様子が切ない(/_;)
そしてある日、バ-ンス屋敷の裏庭に入り込んだ照美は、裏庭の地下の世界(?)に
入り込んでしまう。
そこで起こる物語は、不思議で、少し怖い。
これはどういう意味なんだろ?と思いながら読み進めると、段々とわかって来ます。
バ-ンズ屋敷の今のオ-ナ-で、昔そこに住んでいたレイチェルおばあさんの話で
明かされる昔の話。
照美の母親がさっちゃんと呼ばれていた時代。
照美の母親とレイチェルとの思い出話。
レイチェルの若くして病死した妹・レベッカ。
過去に心に負った「傷」が裏庭で根を張り、世界を作っている?
レイチェルの言葉が印象的でした。
傷ついたらしょうがない。傷ついた自分をごまかさず見つめて素直にまいっていればいい
母親、祖母それぞれの心に抱えたものを冒険により体験して、照美の抱えていた何かも解き放たれたのかな?
いろいろな事柄の解釈を読んだ人なりに考えられる物語だと思います。
もう少し、時間が経ったら再読してみたい書です。
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア