発行年月:2020年5月
この国から「おじさん」が消える――会社に追いつめられ、無職になった30代の敬子。男社会の闇を味わうも、心は裏腹に男が演出する女性アイドルにはまっていく。新米ママ、同性愛者、会社員、多くの人が魂をすり減らす中、敬子は思いがけずこの国の“地獄”を変える“賭け”に挑むことにーー女性アイドルに恋する三十女の熱情が、日本の絶望を粉砕!著者初長篇にして最強レジスタンス小説。和田彩花(アイドル)感激 小さな叫びでこの世界のバランスは整えられる! 私は勇気をもらった。幾原邦彦(アニメーション監督)仰天 その革命が見える者は勇気を得られ、見えぬふりを生きる者は吐き気を催すだろう。あなたはどっちだ?
(中央公論新社HPより)
おじさんがこの世から消える(見えなくなる)世界の話から始まる。
見えなくなるのはいいけど、見られているのに気づかないのも嫌だなと
個人的には思った。
職場である男性から、嫌がらせを受ける敬子。
人事課に訴えたが取り合ってもらえず、同じ職場の非正規職員・歩に話すと
「わたしが倒す」と。
実際、その男性は会社を辞めることに。
女たちの敵が女たちの結束によって、退治させられた様は痛快であった!
けれど、事態は深刻に。
国が縮小国に選ばれてしまって政府は、女性が子どもを産み難い国へと
色々な政策を企てる。
そして実際、国が畳まれてしまうという。
物語としては、なかなか面白かったけど、実際は、こうならないことを祈る。
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア