2009年3月(第10刷)
日本生命の元営業マンが「カラクリ」を全告白!
保険会社の人間が「売っている保険」と「入りたい保険、入っている保険」は全く違っているのです。
大量のCMを流して保険会社が売りたがるのは、「会社にとってメリットが大きな保険」であるはすです。少なくとも、お客様にとって「いいことずくめの保険」であるはすがありません・・・・・・・ (本の帯文より)
この本、すごい売れているとかで、主人が買って来ました。
読んで、すぐ「おもしろいよ。読んでみたら?」と言われたので、わたしも読んでみました。
自分の保険は、まだ若い頃、働き始めてすぐくらいから契約した保険なので、もう解約するのもなんだか勿体無いとは思っています。
なので、勧誘の電話などが度々ありますが・・・・今の物で満足していますので・・・と断っています。
説明を聞きだすと、理解出来ない事だらけなので・・・^^;
以前(わたしが保険に入ったのは20年くらい前)は、今のように外資系の保険会社など、あまりなく、万が一の保障を求めるのが保険という認識で選んでいた時代。
でも今は、テレビでも保険のCMは多くて、いろいろな特約がついたり、種類が豊富で、じゃあ結局何かいいの!?というかんじ。
この本は、これから保険何か入ろうかな?
もう一度、自分の保険を見直したいと思う人には、とても参考になる本だと思います。
本の著者は、今、現在も保険会社の取締役であるというのもなかなか興味深いところ。
同業者を相手に、こんな事書いていいの?という事まで書いてくれています。
広告で謳っている「持病のある人でも入れます」「お祝い金つき」の本当のカラクリをきちんと知っていないといけないなどなど。
「なるほど!そういう事だったんだ!?」という事実があれこれの本書。
発売から、早くも10刷のベストセラ-になっている理由がわかる気がしました。
勉強になりました!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア