発行年月:2020年12月
あなたのしあわせ、って何ですか?
ある理由で家を出た小説家が、葉山の古民家に一時避難。生活を満喫するも、そこで出会ったのは――「海の家」
早期退職の勧告に応じず、追い出し部屋に追いやられた男性が、新たに始めたこととは――「ファイトクラブ」
人気プロ野球選手と付き合うフリー女性アナウンサー。恋愛相談に訪れた先でのアドバイスとは――「占い師」
五歳の息子には、新型コロナウイルスが感知できる?パパがとった究極の対応策とは――「コロナと潜水服」
ずっと欲しかった古いイタリア車を手に入れ乗り出すと、不思議なことが次々に起こって――「パンダに乗って」
やはり、奥田英朗はファンタジック
(光文社HPより)
5つの話、どれもちょっと不思議な出来事が起きて
最後はみなが優しい気持ちになれる話だった。
表題作「コロナと潜水服」は、そのまんま。
このコロナ禍の時代、5歳の息子が発揮したのは、コロナを感知する能力。
父親はそれを感じ、息子の様子から自分は感染していると
家族や他人に感染させないために潜水服を着て2週間過ごす話。
なんで潜水服?というと、合羽などの防護に使えそうなものは、完売して
しまっていて、苦肉の策で購入したのが潜水服というわけ。
最後のオチも一層、ハッピーな気分にさせてくれる。
こんな時代でも、日々の暮らしのなかで小さな幸せを見つける暮らしを
続けていけたらいいなと思えた。
一番好きなのは、最後の「パンダに乗って」
パンダって、イタリア車のフィアット・パンダのことだったんだ!
フィアットは好きな車!
初代の車はどんなのだっけ?と検索したら、角ばった車だった。
中古車って、前に乗っていた人がいるんだもんね。
前の持ち主も良い人が次に乗ってくれて嬉しいんじゃないかな?
こういう短編集、いいな。
★★★★★
(光文社HPより)
5つの話、どれもちょっと不思議な出来事が起きて
最後はみなが優しい気持ちになれる話だった。
表題作「コロナと潜水服」は、そのまんま。
このコロナ禍の時代、5歳の息子が発揮したのは、コロナを感知する能力。
父親はそれを感じ、息子の様子から自分は感染していると
家族や他人に感染させないために潜水服を着て2週間過ごす話。
なんで潜水服?というと、合羽などの防護に使えそうなものは、完売して
しまっていて、苦肉の策で購入したのが潜水服というわけ。
最後のオチも一層、ハッピーな気分にさせてくれる。
こんな時代でも、日々の暮らしのなかで小さな幸せを見つける暮らしを
続けていけたらいいなと思えた。
一番好きなのは、最後の「パンダに乗って」
パンダって、イタリア車のフィアット・パンダのことだったんだ!
フィアットは好きな車!
初代の車はどんなのだっけ?と検索したら、角ばった車だった。
中古車って、前に乗っていた人がいるんだもんね。
前の持ち主も良い人が次に乗ってくれて嬉しいんじゃないかな?
こういう短編集、いいな。
★★★★★
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/13)
(05/11)
(05/08)
(05/06)
(05/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア