発行年月:2018年6月
働くママのリアリティあふれる奮闘物語
マーケティング会社で働く多香実は、ふたりの子どもを持つお母さん。仕事と子育ての両立に悩みながらも毎
(角川書店/発行)
米澤多香美39歳。
夫・秀介40歳。
保育園に年子の長女と長男を預け、共働きしている夫婦。
お互いにある程度の役職に就き、忙しく働いている。
保育園の送りは夫。お迎え役は妻と分担を決めてはいるけれど・・・
家事はやはり妻が殆ど抱えることになり、こういう状況では、夫の協力が大事。
苦手なことは得意な方がやった方がいいけれど、相手に対して感謝の気持ちを
キチンと伝えることが凄く大事だなぁ~と。
妻の不満は、夫の感謝の言葉で殆ど、解消するんだと思う。
さ・・・さすが!
し・・・知らなかった!
す・・・すごい!
せ・・・センスある!
そ・・・そうだったのね!
夫には、これで機嫌を取ると教えてくれた多香美の親友は、離婚してしまった
けど、これもいい作戦・・・・^m^
一方、夫側から見た<あいうえおかの夫>も面白かった。
秀介の会社での働きぶりは、なかなか好感が持てる。
会社では色々な人に気遣いしながら立ち振る舞っている。
家くらい、気を遣わずに過ごしたいという気持ちもあるだろうけど
家族の方がより大事なんだから・・・
ま、秀介もその辺には気づいた様子で、ホッ。
あ・・・ありがとう
い・・・いえないけど
う・・・うんこ(こどもが言ったことば)
え・・・えんぴつ(こどもが言ったことば)
お・・・おおいに
か・・・かんしゃ
★★★
(角川書店/発行)
米澤多香美39歳。
夫・秀介40歳。
保育園に年子の長女と長男を預け、共働きしている夫婦。
お互いにある程度の役職に就き、忙しく働いている。
保育園の送りは夫。お迎え役は妻と分担を決めてはいるけれど・・・
家事はやはり妻が殆ど抱えることになり、こういう状況では、夫の協力が大事。
苦手なことは得意な方がやった方がいいけれど、相手に対して感謝の気持ちを
キチンと伝えることが凄く大事だなぁ~と。
妻の不満は、夫の感謝の言葉で殆ど、解消するんだと思う。
さ・・・さすが!
し・・・知らなかった!
す・・・すごい!
せ・・・センスある!
そ・・・そうだったのね!
夫には、これで機嫌を取ると教えてくれた多香美の親友は、離婚してしまった
けど、これもいい作戦・・・・^m^
一方、夫側から見た<あいうえおかの夫>も面白かった。
秀介の会社での働きぶりは、なかなか好感が持てる。
会社では色々な人に気遣いしながら立ち振る舞っている。
家くらい、気を遣わずに過ごしたいという気持ちもあるだろうけど
家族の方がより大事なんだから・・・
ま、秀介もその辺には気づいた様子で、ホッ。
あ・・・ありがとう
い・・・いえないけど
う・・・うんこ(こどもが言ったことば)
え・・・えんぴつ(こどもが言ったことば)
お・・・おおいに
か・・・かんしゃ
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア