発行年月:2016年8月
父の転勤をきっかけに、親子四人はそれぞれに思い巡らす。家族と自分は、どっちが大事?
勤め先の大病院の不祥事隠蔽を批判し、犬吠の地方病院に飛ばされた父。
製薬会社に関係の深い実家を気にして、父についていこうとしない母。
都会暮らしが好きなのに、父をひとりにできなくて、ついていった僕。
お母さんを責めないで!と言いながら、密かに自分を責めていた妹。
たとえ自分は離れても、いつまでもそこにあってほしい、ぼく
たちの「家」。
それは、わがままだろうか。
(光文社HPより)
平山家4人の物語。
章ごとにそれぞれの主人公が変わり、それぞれの思いがわかる。
病院のミスを指摘したことで左遷された父親・滋について行った
小6で長男の史彰。
史彰はしっかりしてる!
彼が、この家族の絆を繋ぎとめたと言える。
この家族が離れていても、心は通じ合えていたのは、史彰が一緒に父親に
ついて行ったからこそだと思う。
中学受験もするつもりでいたのに、それを置いても自分が父親についていくことが
ベストだと判断したのは凄い!
そして、転校した先でもちゃんと良い人間関係を築いて
自分の将来やりたいことを見つけ、それを目指した進路を進んでいる。
父親は、自分の意志を通して左遷されたのだから、ある程度納得している
だろうし、母親も妹も自分の気持ちを先ず第一に考えていたのに。
それぞれの章で家族の思いがわかったけれど
母親の華奈は、やっぱりお嬢様気質なんだな・・・^^;
そんな母親の気持ちをも史彰は尊重して行動する。
史彰、すごいよ君は!と思った物語。
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア