発行年月:2015年4月
『つむじ風食堂の夜』に連なる月舟町三部作の完結篇が開幕!
舞台は、小さな映画館〈月舟シネマ〉。
語りだすのは、ほら、いつもロビーにいる、彼。
BGMは優しい雨だれの音……。
(中央公論新社HPより)
月舟町のお話、完結編?
え~っ!
もっともっと読みたい月舟町の出来事あれこれ。
今回は、月舟シネマのご主人・直さんの飼っている犬・ジャンゴが語り。
犬目線の月舟町の面々のお話。
ジャンゴは呼び名がそれぞれ人によって変わる。
古本屋のご主人には、アンゴと呼ばれ・・・・
コンビニエンスストア勤務のタモツさんには、犬と呼ばれ・・・
シネマロビーの片隅で手作りパンを販売している初美さんには、ゴンと呼ばれる。
でも、みんなから愛されている、ジャンゴ。
ジャンゴには行ってみたい所が三か所ある。
・銭湯<月の湯>
・図書館
・喫茶店
表題のレインコートを着た犬の話は、元々はタモツさんが少しの雨なら濡れる方が
気持ちいいから傘はささないという話から、最近はレインコートを着た犬を見かける
けど、そんな犬になるなよとジャンゴに話す。
しかし、後日、タモツさんは入院したお姉さんの犬・メスの黒柴を預かったと
雨の日に黄色いレインコートを着せてくる。
ジャンゴはそれを見て・・・「言ってたことと違うんじゃないか?」と抗議の
意味を込めて興奮したら、「おまえもレインコートが欲しいのか?」と勘違いされて
水色のレインコートを買って貰うことに。
でも似合ってる・・・^m^
月舟町に行ってみたい!!
また、月舟町のみんなの様子が知りたい!
また何かの話のワンシーンでもいいから月舟町を書いて欲しいなぁ~。
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア