発行年月:2014年4月
NHK連続テレビ小説「花子とアン」の主人公・村岡花子。花子のエッセイ集第2弾!
佐佐木信綱門下で学んだ美しい文章と東洋英和仕込みのエスプリに富む貴重な作品満載!
(河出書房新社HPより)
「想像の翼を広げて」に続いてエッセイ集をまたまた読んでみました。
朝ドラの花子さんとは、ちょっと違う部分もあって、「へ~そうだdったんだ~」と
思う箇所も多々。
朝ドラでは小学校途中で東京の寄宿舎がある学校に単身上京し編入していましたが、
実際は甲府から一家で東京に引っ越されたんですね。
エッセイの言葉がとてもきれい。
先のエッセイでも読んでいて感じたことだけれど、美しい日本語は読んでいるだけで
気持ちいいなぁ~と思いました。
性格がとても穏やかで怒ってもすぐ反省し、「ごめんなさい」が素直に言える人。
<暑い日>のなかで、お手伝いさんの帰りが遅く、心配して待っていて
帰る早々「どこにいってたの」とたしなめる口調で言ってしまったため、
相手に可哀想な思いをさせてしまったと反省し、ちゃんとそのことを謝っている
話が印象的でした。
娘さんとの会話も微笑ましい<定期券ばさみ>や、ご主人のことを尊敬しているんだな~と思わせてくれた<主婦と職業>の項も感動した。
最後に娘さんのみどりさんが語る花子さんの思い出を読んでも、花子さんは
周囲の人に本当に愛されていたんだなと感じる。
朝ドラのおかげで、一人の素敵な女性を知ることが出来た!
花子さんが翻訳した物語をいろいろ、読んでみたい!!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/20)
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア