発行年月:2000年9月
2000年3月に亡くなった人気絵本作家クーニーの最後の作品。
木の声を聴き、風のうたを編む、かご作り職人の美しい心を描いた絵本。
(あすなろ書房HPより)
今から100年以上前、アメリカのニューヨーク州ハドソンから
それほど遠くない山あいの地方に、かごを作って生計を立てている
人たちがいました。
丈夫で美しいかごを作るための技術と静かな情熱は
長い間、父から子へ、こんなふうに伝えられていたのです。
(本の表紙裏の解説より)
この本は、何かの雑誌で、紹介されていて、読んでみたい!
絵は好きなバーバラー・クーニーさんだし・・・と思い、図書館で借りました。
バーバラー・クーニーさんの最後の作品だったとは・・・
なんだか余計、感慨深いものがあります。
絵が素晴らしいのは、当然ですが、物語の内容がとても深い。
これは子どもより大人が読んだ方がじ~んと感じるものが大きいかも。
人が生きるうえで大切なこと。
自然の声に耳をちゃんと傾けられる暮らしは素晴らしいな。
他人の持つ信念を蔑んだりするのは、恥ずかしいことだな。
などなど、いろいろと考えさせられたお話。
かご作りをするお父さんは息子に無言で大切なことを伝えるけれど、最初は
理解出来ず、苦悩する息子。
でもそれを見守り、助言するほかの人がいて・・・息子は大切なことに
自分で気づくことが出来る。
今はかごは、あまり使われなくなった。
安くいつでも安易に手に入る物が他に沢山あるのだから・・・。
そういえば、昔はお母さんが八百屋さんに買い物に行ったりするときには
カゴを持って行ってな・・・なんていう懐かしい光景も思い出したりして・・・
素敵な絵本でした!!
この本に出会えて良かった!!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア