忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4



発行年月:2015年8月


 どうしたら、もっとふつうに彼を愛せるの? 誰かわたしを止めて、お願い――。

美容師として念願の自分の店をもち、専業主夫の夫に支えられ、しあわせな結婚生活を送っていたはずなのに。気づくと愛する夫を傷つけている舞。ある晩、夫を殴打し部屋を飛び出した舞は、帰らぬ彼をひとり待ち続けている希子と出会う。白いマンションのなかで渦巻く孤独、次第にもつれる男女の愛と渇き。息をもつかせぬ渾身長篇。

                   (新潮社HPより)




舞と希子二人の女性の物語。

舞は、元美容師の三隅孝(ミスミ)と暮らしている。
ミスミは体調を崩し家で家事をこなし、舞は自身が経営する美容室で忙しく働く。
舞は、時々、ミスミに対して激しい暴力をふるってしまう。
ミスミは全く抵抗せず、耐えている。


希子は、旅行会社勤務の独身。
恋人の遠藤道郎が来るのを待つ日々。
道郎は、テレビの番組制作会社勤務で、出張が多く数週間帰らない日もある。



実は、ミスミと希子は5年前からの知り合いで、希子が住むマンションが快適だと
教えたことで、同じマンションに引っ越してきた。
そして、希子は舞の美容室の客となり、二人は自然と親しくなる。

舞も希子もそれぞれのパートナーとの関係に悩んでいる。
お互いのそんな気持ちを付き合いのなかで知り、良き理解者となる。
同じような悩みを共有したことで、自分たちの置かれた環境を
変えてみる必要性に気づいたのかな?

繭というタイトルの意味が、読み終えたら理解出来た。

二人とも新たな幸せを掴めるといいなと思う。

なかなか衝撃的な描写もあり、こういう男女もいるものか?と
理解し難い部分もあったけど、結構、面白く読んだ。


                        ★★★★
PR



発行年月:2014年5月

そうなのよ、これがわたしたちのやり方だわ――姉妹の絶望的なまでの愛憎を描く「風」、15年の歳月を80枚の中で疾走する「二人の場合」他、特別な「関係」を描いた作品集!

                     (河出書房新社HPより)




3つの作品と、おまけのようにあった表紙裏の短編「予感」。

どれもそれぞれ面白かったぁ~。

<ダンス>
小さい頃から踊らなかった優子。
お遊戯会、フォークダンス、ナイトクラブ・・・踊らない方が不自然な場所で
頑なに自分を通す優子だけれど・・・

でも結婚して、子どもも生まれて、生まれた子が踊りが上手ってオチがなんだか
平和でいいなぁ~と思った。



<二人の場合>
大学を卒業し、希望の会社に就職した実加と未紀。
二人は営業二課に配属されるが、二人とも業績が低く課の落ちこぼれとして認識される。

入社時は希望に燃えていたのに、だんだんとそれが萎んで行く二人。
女の集団を見ると不快感を覚える二人。
二人のその先15年くらいを描く。
それぞれいろいろあっての今。
みんなこういう過去があるんだな。


<風>
広い緑地のなかの奥に建つ一軒家に引っ越してきた姉妹。
澄子58歳、貴子55歳。
大金持ちだった父が遺したその土地に住む姉妹。
二人は風が嫌い。

二人だけで閉鎖的な暮らしをしていたけれど、ちょっとした事から周りと関わる生活に
変化していく様子が楽しい。


3つの話に登場する、いろいろな女性たち。
最初は、変わってる?と思ったけれど、案外普通な人たちかも。
同じような事、誰も考えたりするし・・・
たまたま、出会った人によって、環境がそれぞれ違っていくだけかもね~。


                           ★★★

 



発行年月:2013年12月


夜行列車で語られる、愛を超える熱情に生きた女性の生涯。九段の花街で芸者の子として育った〈わたし〉は、置屋で暮らす子・哲治と出会う。それは不思議な運命の糸が織りなす長い物語の始まりだった。       

                    (集英社HPより)


物語は、主人公のわたし(最後まで名前出てこなかったな)が東京に向かう
寝台列車で泣いている女性を見かけ、自分の昔話を語るかたちで始まる。

主人公のわたしは花街のなかにある料亭の娘。
芸者のおねえさんたちを間近に見ながら大きくなり、近所の友だちも
似たような環境のなかで暮らしていた。
そんな友だちの中に居た男の子・哲治とは、小学校2年生のとき始めてその存在に
気付く。
哲治は無口でいつも悲しげな表情をしている目立たない子。
「鶴ノ屋」という置屋の息子だが、両親は亡くなっているという。

主人公は、哲治と居るときが一番ホッと出来る。
そして、二人の最初の約束は、泣く時には哲治が持っている小瓶のなかに
涙を貯めるということ。
泣きたいことがあっても、それからは我慢して、哲治の元で泣く主人公。

二人は中学を卒業すると一旦は、別々の生活環境になり会わないときが続く。
主人公は15歳で家の料亭に客で来ていた男・英而と知り合い、高校卒業と同時に
結婚。
英而の会社の経営状態が悪化し、主人公は高校時代の友人・翔子の
勤務先でパートを始め、そのたあたりから、夫婦関係に溝が出来始める。
夫は家を留守にすることが増える。
そんなとき、偶然、見かける哲治。


幸せな生活が始まったと思うと、出会ってしまう二人。
哲治は、主人公の幸せを考えてか、拒むのだが、主人公の方はそれそれより強い力で
哲治のそばに居たがる。

う~ん、この感覚は理解出来なかったなぁ~。

哲治の何処がそんなにいいのか?
魅力的と思える要素が皆無の哲治だけど、主人公にとっては、かけがいのない存在なんでしょうね~。
誰かとの会話で「あの人は、わたし」っていう言い方してたからね・・・。


英而とはその後、別れ、哲治と暫く一緒に暮らすが、それもまた別れ
その後、出会った徹雄に求婚され結婚。娘が生まれる。
ああ、やっと幸せな日々が来たのね・・・と思ったのに・・・
また偶然、出会ってしまう二人。

なんか、少し前の昼ドラみたい・・・^^;

で、また哲治を選んじゃう主人公。

でも、娘の雪子が良い子に成長してくれて良かった!
離れていても母親を心配してくれる。
そんな存在をもっと大事にしてほしいなぁ~。

最後は、切ないかんじだけど、自分のことを大事に思ってくれる存在が居るのだから
主人公の女性は、幸せなんじゃないかな?

それより、話を聞いてくれていたであろう、泣いていた女性の話も
気になるんだけど、また別の話として書かれるのだろうか?


暗いかんじの話でしたが、夢中になって読みました。
阪神淡路大震災とかオムム事件など事件も織り込まれていたので、
ああ、あのころの話ね・・・と想像しやすかった。


                           ★★★★
 




発行年月:2013年5月


 ヴェニスを訪れた二組の夫婦。
やがて彼らは翡翠色の海に囲まれた土地で、欲望と退廃の魔に取り憑かれてゆく。
衝撃の官能心理小説!

慎司と耀子、徳史と芙祐子。二組の夫婦はヴェニスにやってきた。翡翠色の海に囲まれ強烈な日差しが降り注ぐ色艶やかな街で、観光スポットをめぐりレストランで憩う四人。旅の終盤、芙祐子の失踪という小さなアクシデントが、それぞれの関係のきしみをあぶりだす。

                          (講談社HPより)



二組の夫婦がヴェニスへ。

榊慎司と耀子・・・慎司は容姿は冴えないが、経済的豊かさと社交性を持ち、
妻の耀子は夫より頭一つ分背が高く誰が見ても洗練された美しい女性。

小谷徳史と芙裕子・・・徳史は美男だが、それを自覚している様子はなく謙虚で人当たりが良い。
芙裕子は肥満体型で背も低い。


ヴェニスへの旅を誘ったのは、慎司。
小谷夫妻は喫茶店を経営していて、慎司はその常連客。
旅に誘ったのは、慎司の思惑があってのこと。
美しい妻と小谷徳史を旅先で、肉体関係を持たせようと考える。
慎司自身は、妻の姪にあたるまだ17歳の少女と男女の関係を続けていて
妻がほかの男と・・・・と想像することに喜びを感じる。

変な男、キモチワルイ。

そんな慎司の思惑はなかなか思い通りいかないのだけど・・・・
旅の途中で、芙裕子が失踪し、それを3人で探すうちに、事態は変化していく。


物語の前半は、それぞれの妻たちの本音と建前の言葉が、面白かった。
お互いが、相手に自分のないものを羨ましく思いながらも、好きになれない。

こんな旅行、楽しいはずないのになぁ~^^;


で、扶裕子がまず、自分の思うままに行動し始め、それを機に、残りの3人も
自分たちの快楽を求めて本心をさらけ出していく。


自分が旅行の言いだしっぺである慎司がやはり、一番快楽を味わったんじゃないかな?


変な話だけれど、なかなか面白かったとわたしは思う。
好き嫌いが分かれそうな作品でもあるかな?


                         ★★★★
51BRMg1SyaL__SX230_.jpg   発行年月:2012年6月


   年の離れた「レミちゃん」との不思議な友情

  「ふつうの人と違う」37歳の元文学少女レミちゃんと
  15歳の作家志望のわたしが過ごした1年。
  切ないラストに胸がつまる感動作


                         (文藝春秋HPより)



中学3年生のとき、両親の大学時代の友人だというレミちゃんが一緒に住むことになった。
レミちゃんは心を病んでいるから、優しくしてあげてほしいと藍子は言われる。

デザイン事務所経営の父と美術雑誌の編集者である母は、忙しく、レミちゃんと一緒の時間を過ごす時間が一番長い藍子は、次第にレミちゃんと心を通わせる。

年の差を感じさせない関係がとてもよかったなぁ~。
レミちゃんは藍子の心の中に秘めたものも汲み取る。
両親には福祉関係の仕事がしたいと言っているけれど、本当は小説家になりたいと思っていることも藍子はレミに告白する。
レミは大学時代、小説を書いていて、両親に言わせると、才能に満ち溢れていたとか。
でも、その才能を開花させることなく・・・・・

受験前の揺れる年ごろの藍子。
推薦入試合格を共に目指す友。
ちょっと好意を寄せた男の子の存在。

中学3年生特有のザワザワした気持ちもうまく表現されていて、自分の同じころが蘇ってきた。

そして、突然、レミと別れる日が来る。

再会出来る場面があるかと思ったけれど・・・・。

しかし、ラストで大人に成長した藍子の姿は、レミと過ごした1年間がとても大きな影響を受けていたとわかる。
自分にとってかけがえのない存在だったんだろうなぁ~。

そんなレミと藍子が再び会える日が来るといいのにな・・・・。


淡々としていたけど、良いお話でした。


 

★★★★

 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 10 12 13
14 19 20
23 24 25 26 27
28 29 30
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]