作家になるまでの道程から、昔好きだった女の子の話まで・・・、
一篇一篇に驚きが詰まった、新感覚のエッセイ54篇。
初めて描いた絵本&戯曲も特別収録。
(ポプラ社HPより)
読む前から、ワクワクしてました。
で、読み始めたら、これが面白くて、アッという間に読み終えました。
道尾さんの日常で感じるあれこれ。
あ~こういう事、考える人なんだぁ~。なんて思ったり。
幼い頃の思い出を書いた話もあって・・・・授業中、トイレに行かせて貰い、なんとか間に合ってホッとして席に戻ったけど、「流してない!」と気づいて取った行動が、可笑しかった。
でも良いこと思いつきましたね・・・笑
ほかにもクスッと笑っちゃうことがあれこれあって、なんだか作品は、ちょっと暗かったりするんだけど、道尾さん楽しい♪
自分の頭のなかで、あれこれ想像して、笑ってはいけない場所(葬式とか)で、どうしようもない笑いがこみ上げてくるとか。
こういう想像力があって、いろんな作品が提供されてるわけなんだなぁ~。
特別付録の17歳のときに作った絵本「緑色のうさぎの話」と
19歳で書いた戯曲「誰かが出て行く」も、なかなか良かった。
戯曲の方をラストシ-ンで提示される謎がさっぱりわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
としていますが・・・・わたしもわかりません^^;
でも、わからなくてもいいんじゃないかなぁ~?
どの話も面白かったけど、第三章の「マナ-違反の怪奇現象」は、爆笑物でした!
ほんと!?
最後のオチも完璧!拍手!!
お笑いセンスもあるかも~。
笑える明るい話も案外、書いたら面白いんじゃないかなぁ~?
道尾さんの可能性は大きいぞ!
楽しいエッセイでした。
また暫くしたら、日常にあれこれをエッセイで書いて欲しいな♪
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア