発行年月:2022年2月
使えないやつは、生きてちゃダメですか?
書店に勤めていた妹が、ビルから飛び降りた。相談したいことがあるとメールをしてきたその日に。結婚と同時に上京し平穏に暮らしていた姉・梢子は、妹に何があったのかを探るため、地元に戻り同僚たちに会いに行く。妹を追い詰めたものは何なのか? 母の過剰な期待と父の無関心、同僚からぶつけられた心ない言葉、思うようにいかない恋愛……。妹の過去を辿ることは、梢子自身の傷に向き合うことでもあって――。
(角川書店HPより)
あずさ(25歳)がビルの屋上から落ちるところから始まる。
あずさの姉・梢子(28歳)は、メールで妹から「相談がある、電話していい?」
と言われていたのに忙しいを理由に断ってしまっていた。
妹がなぜ、ビルから転落したのか?
自殺?事故?事件?
その真相を探るため、妹と接点のある人たちに話を聞き始める。
表題から、マイナスのイメージを持って読んでいた。
姉妹の両親、特に母親は、自分の考えを押し付けて子どもを追い詰める人の
印象。
そんな母親や家族からの厄介ごとから逃げている父親。
梢子は、結婚するとき、やっとこの家から解放されると思った。
母親や妹と接することも極力避けてきた。
姉妹の関係や母親とのことが、姉妹が生まれるときからのことでわかってくると
息が詰まるようなかんじがした。
母親の「わたしはふつうじゃない」という言葉も気になった。
母親なりに子どもたちのことを考えていたようだけど、このやり方は
間違っていたと思う。
けれど、妹は、少しずつ、人間関係を広げて考え方も前向きになっていた
ことがわかり、ホッとした。
ビルから落ちた理由もわかり、自殺じゃなかったことにホッとした。
この先、家族は新たな関係を築いていけるといいな。
タイトルは、良い意味だったんだなと理解した。
初めて読む作家さんだけど、ほかの作品も読んでみようかな?
★★★
(角川書店HPより)
あずさ(25歳)がビルの屋上から落ちるところから始まる。
あずさの姉・梢子(28歳)は、メールで妹から「相談がある、電話していい?」
と言われていたのに忙しいを理由に断ってしまっていた。
妹がなぜ、ビルから転落したのか?
自殺?事故?事件?
その真相を探るため、妹と接点のある人たちに話を聞き始める。
表題から、マイナスのイメージを持って読んでいた。
姉妹の両親、特に母親は、自分の考えを押し付けて子どもを追い詰める人の
印象。
そんな母親や家族からの厄介ごとから逃げている父親。
梢子は、結婚するとき、やっとこの家から解放されると思った。
母親や妹と接することも極力避けてきた。
姉妹の関係や母親とのことが、姉妹が生まれるときからのことでわかってくると
息が詰まるようなかんじがした。
母親の「わたしはふつうじゃない」という言葉も気になった。
母親なりに子どもたちのことを考えていたようだけど、このやり方は
間違っていたと思う。
けれど、妹は、少しずつ、人間関係を広げて考え方も前向きになっていた
ことがわかり、ホッとした。
ビルから落ちた理由もわかり、自殺じゃなかったことにホッとした。
この先、家族は新たな関係を築いていけるといいな。
タイトルは、良い意味だったんだなと理解した。
初めて読む作家さんだけど、ほかの作品も読んでみようかな?
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア