発行年月:2017年9月
ムスリムのタクシー運転手や厳格な父を持つユダヤ人作家との出会い,カンボジアの遺跡を「守る」異形の樹々,かつて正教会の建物だったトルコのモスク,アラビア語で語りかける富士山,南九州に息づく古語や大陸との交流の名残…….端正な作品で知られる作家と多文化を生きる類い稀なる文筆家との邂逅から生まれた,人間の原点に迫る対話.
(岩波書店HPより)
2人の往復書簡。
師岡さんはアラブ人ムスリム。
日本で暮らしていた期間より、海外での生活が多く、梨木さんも言っていたけれど
異文化経験値が凄く高い。
梨木さんは9・11後、イスラームのことを知りたいと知人を介して
師岡さんと出会った。
以後、往復書簡の形で二人の交流が続く。
2人の文章はとても高尚。
知らない事も沢山あって、ニュースで見聞きしているのとは
やはり違うことってあるんだなぁ~と感じた。
師岡さんが訳したという『危険な道』読んでみようかな?
難しいかな?
9.11から7か月後、アルカイダ幹部への単独インタビューの記録を
訳したものだそう。
今では悪者のアルカイダだけど、彼らには彼らなりの正義があるということか?
日本しか知らないわたし。
それでいいじゃんと思って居たけれど、ちょっと本当のところはどうなの?と
これを読んで思うことあり。
なかなか興味深かった。
★★★★
PR
					この記事にコメントする
				
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新記事				
				(10/31)
(10/30)
(10/27)
(10/23)
(10/18)
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
kyoko
HP:
	
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
					ブログ内検索				
				
					P R				
				
					カウンター				
				
					フリーエリア				
				 
	