発行年月:2017年3月
「最後の事故」で、人間が立ち入れなくなった地域をパトロールしているロボット「ウルトラ・エイト」。彼らの居住区に、ある日、人間が現れた。国税庁から来たという20代の女性・財護徳子。人間である彼女の命令に従わざるを得ないロボットたち……。恩田陸の想像力が炸裂する本格長編小説。
(朝日新聞出版HPより)
直木賞受賞作「蜜蜂と遠雷」後、長編第一作!
これは凄い。
原発事故後の日本の未来。
立ち入りが禁止されている区域が日本全土の20%の世界。
登場するのは、人間一人・国税庁の財護徳子(28歳?)と後は
ロボットたちとゾンビとよくわからない生命体。
それからロボットにはネズミのアルジャーノ。
ロボットたちは7体だけれど、1体行方知れずのシンコ。
徳子とロボットたちのやりとりがユーモラスなので、緊迫した状況下なのに
なんだか楽しい。
不思議な物語だった。
徳子が1人、この地を訪れたわけは、なるほどね・・・とは思ったけど
もっと重大な何か理由があってのことだと思って読んでいたのでやや拍子抜け^^;
しかし、シンコはどうなった???
これ続きあるのかな?
しかし、やはり原発事故は恐ろしい。
再稼働止めて~と思ってしまう。
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア