発行年月:2015年2月
あの、正義って何でしょう。
住人が相互に監視し、密告する。危険人物とされた人間はギロチンにかけられる――身に覚えがなくとも。交代制の「安全地区」と、そこに配置される「平和警察」。この制度が出来て以降、犯罪件数が減っているというが……。今年安全地区に選ばれた仙台でも、危険人物とされた人間が、ついに刑に処された。こんな暴挙が許されるのか?そのとき! 全身黒ずくめで、謎の武器を操る「正義の味方」が、平和警察の前に立ちはだかる!
(光文社HPより)
最初からショッキングな描写が続き・・・・なんじゃこりゃ?と引いちゃいました^^;
身近にごく普通の生活をしていた人が、危険人物だとされて平和警察に
連行され公開処刑なんて・・・残酷過ぎて。
登場人物たちが兎に角多くて・・・・
後に話にどう関わってくるのやら?とメモを取りながら読みました。
そして、暴力的な平和警察に立ちはだかる人物登場!
全身黒づくめのその人物は、平和警察に危く乱暴されそうな人を救う。
その黒づくめの正義の人(犯人でもある)を捕まえようとする平和警察ではない
県職員の警官たち。
平和警察のやり方に疑問を持ちながらも黒づくめの人物を捜査していく。
終盤、その黒づくめの人物がわかる。
物語には途中から出ていた人物で、その人がそういう行動を取ることにした
動機がなんとも切ないような・・・。
結構、人が惨く死んでいくのが少し嫌だったけれど
まあまあ面白かったかな?
表題の意味はよくわからなかったけど・・・・^^;
伊坂さんらしいといえばらしい話。
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア