発行年月:2014年10月
妊娠三ヶ月で癌が発覚した女性、父親の死を機にプロカメラマンになる夢をあきらめようとする男性……様々な人生の岐路に立たされた人々が北海道へひとり旅をするなかで受けとるのはひとつの紙の束。それは、「空の彼方」という結末の書かれていない物語だった。山間の田舎町にあるパン屋の娘、絵美は、学生時代から小説を書くのが好きで周りからも実力を認められていた。ある時、客としてきていた青年と付き合い婚約することになるのだが、憧れていた作家の元で修業をしないかと誘いを受ける。婚約を破棄して東京へ行くか、それとも作家の夢をあきらめるのか……ここで途切れている「空の彼方」という物語を受け取った人々は、その結末に思いを巡らせ、自分の人生の決断へと一歩を踏み出す。湊かなえが描く、人生の救い。
(朝日新聞出版HPより)
とても面白かった。
最初の話<空の彼方へ>は、中学の頃から小説を書いていた少女・絵美。
両親が営むパン屋の手伝いをしていて知り合った高校生の公一郎(通称:ハムさん)と
出会い、やがて結婚を前提とした両家公認の付き合いになる。
絵美が書いた作品が作家の目に留まり作家を目指して上京しないか?という話に
なり・・・・
そんな自分の話を小説にした「空の彼方」。
結末は書かれないままの物語。
その「空の彼方」が、いろいろな人の手に渡り、それを受け取った人は、それぞれ
その結末を想像する。
そして、自らが迷っているものに対して前を向いて行こうとするキッカケになっていく。
8つのお話から成りますが、最初の話と最後2つは絵美と公一郎の物語。
うしろ2つの物語は、最初の話からは数十年後。
終わりのなかった物語の終わりの方が見えてきて、とても温かい気持ちに
なれました。
話の展開の仕方が巧いなぁ~。
流石だなぁ~と思わせます。
今までの湊さんの作品のなかで、一番すきかも。
こういう毒気なしの温かい気持ちにさせてくれる物語もいいな。
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/20)
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア