発行年月:2013年9月
クリックだけで日本が壊れていく……!
通信・交通の破壊から原発攻撃、開戦までがこんなにもたやすく!
21世紀の戦争に天才ハッカーら官民の精鋭が挑む
驚愕のサスペンス巨編
使命はサイバー戦争から日本の平和を守ること
2014年、防衛省に《サイバー防衛隊》が設置された。ネットワークを介したあらゆるテロに対処する、官民の精鋭を集めた組織だ。通称サイバー・コマンドー。民間からは若き天才ハッカーの明神海斗(みょうじんかいと)と、米セキュリティ企業出身の出原(いずはら)しのぶが参加した──海斗たちが悪辣(あくらつ)ロシア人ハッカーの捜査を進めていた時だった。全国で通信障害が多発し、もの作り日本を支える各地の工場では原因不明の稼働率低下が発覚した。海斗は真相解明のため、急遽(きゅうきょ)、浜松(はままつ)の自動車工場へ向かうが、駅のホームに降り立った直後、後続の新幹線が突如暴走し大破する。惨劇は鉄道だけではなかった。信号、電話…あらゆるライフラインが海斗の眼の前で崩壊していった。サイバー攻撃が始まったのだ。誰が? 何の目的で?
衝撃のラストに戦慄(せんりつ)する超弩級エンターテインメント
(祥伝社HPより)
福田さんの書かれる話は、フィクションなのに、今後起こりうるかも?
と思えるから恐ろしい。
サイバー攻撃の恐ろしいところは、目に見えないところで
どんどん破壊行為が行われていくということ。
ミサイルが飛んで来るとか、銃弾が飛んで来るとかじゃないのに、
日常生活が一瞬で麻痺状態に陥るところ。
コンピューター制御されたものばかりのこの時代。
こんなことが起きたら、どうすりゃいいの?
ラストは米中戦争勃発の寸前で止められてホッとしたけれど、怖い話だったな。
コンピュターの知識は、殆どないけれど、最初から最後まで緊迫した状況を
堪能させて貰いました。
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア