発行年月:2013年2月
高架下の商店街を舞台にくりひろげられる、少し風変わりで、とびきり愛おしい人間ドラマ。映画化された人気作「つむじ風食堂の夜」の新バージョンともいえる著者会心の長編小説!
(毎日新聞社HPより)
久しぶりの吉田さんの長編。
楽しく読みました。
鉄道の高架下にある、高架下、晴天通り。
1番から60番まであって、8番が主人公・美子の営む小道具店。
お店の主は、むつ子さん。
しかし、ある日、突然「これからは寝てくらすから・・・」とお店の一切を
美子に任せ、本当に寝て暮らす生活に入ってしまった。
美子の大学からの友人・サキは26番で輸入雑貨のお店をやっていて、
38番の太郎食堂へ通うのが日課だったが、大将の太郎さん(65歳)は
入院。後を双子に見えるけれど年子の兄弟に任せている。
太郎食堂の太郎さんの料理が好きだった美子は
21番の喫茶店・ベ-コンのママが作るまかない飯・荒野のベ-コン醤油ライスを
度々、ご馳走になる。
そして、59番の食堂・やおきに食事を食べに行き、そこで最初は、声に
そして横顔に一目ぼれする。
なんとも楽しい商店街の人たちとの交流。
これもドラマ化とかしたら面白そうだな~。
頭のなかで勝手に映像化して楽しみました^m^
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア