歴史的な悲劇から、
希望に溢れる神話が生まれた─
全米ベストセラー、人気若手作家による9・11文学の金字塔、ついに邦訳。9歳の少年オスカーは、ある鍵にぴったり合う錠前を見つけるために、ママには内緒でニューヨークじゅうを探しまわっている。その謎の鍵は、あの日に死んだパパのものだった……。全米が笑い、感動して、心の奥深くから癒された、時代の悲劇と再生の物語。ヴィジュアル・ライティングの手法で編まれる新しい読書体験も話題に。
(NHK出版HPより)
雑誌にあった本の紹介で知り、気になって図書館で借りました。
かなり厚い本です。
主人公のオスカ-少年が9.11で亡くなった父親の遺品のなかから見つけたもの。
鍵と赤いペンで書いた「ブラック」の文字。
この鍵は何の鍵?
ブラックとは?
9歳にしては、しっかりしてるというか、賢いしマセテいるオスカ-。
いろいろなブラックさんを尋ね歩き、父親を知っているか?聞いて行く。
それと鍵が合う鍵穴も捜し回る。
時には笑える。でも何ら手がかりがつかめず・・・
それでもまた探し続けるオスカ-の姿がいじらしい。
そして、物語は、オスカ-の祖父母の若い頃の話にも広がる。
アメリカがかつてしてきた戦争のこと。
そのなかには、広島の原子爆弾投下のことも出てきて、ドキッとした。
父親を亡くしたオスカ-の物語であると同時に、世界中のある日、突然、命を奪われた人やその人を大切だと思っている人たちの物語でもある。
読者が自分の立場に置き換えて読み進めていける。
文章のなかにも今までなかったような手法が使われていたり、写真も豊富で視覚的にも刺激的。
ラストのイラストたち(写真)にも魅せられた!
あとがきを読んで、これ今年映画公開されるとか?
トムハンクスとサンドラブロックがオスカ-少年の両親役!?
わ~絶対に見たい!!!
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/20)
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア