美しい挿画でも好評の『ひぐれのお客』につづく、安房直子短篇集の最終巻。とうふ屋さんが死者である子どもたちと出会う表題作ほか、日常のちょっとした裂け目に、異世界へのとびらが「くらん」とひらく全七篇
|
(福音館書店HPより)
図書館へ行くと、新刊の児童書コ-ナ-はいつもチェックします。
そこにあった本です。
安房さん、名前は知っていましたが、過去に読んだ記憶がなく、これは表紙絵にも惹かれました。
この表紙の絵、よくみると刺繍みたい。
画家紹介が本の後ろにありますが、MICAOさんの経歴は、外資系メ-カ-にてファイナンシャルアナリストとして勤務の後、独学で染色、縫製などを学んだと書かれています。
実際、表紙の絵以外にも挿絵が幾つかありますが、布地に描かれたようなかんじになっていて、ちょっと変わってる。
このかんじいいなぁ~。
そして、お話も素敵です。
8つのお話がありますが、そのなかに連作で「とうふ屋さんの話」よりとして
3つのお話が含まれています。
人間が主役だったり、動物が主役だったり。
8つのお話に共通するのは、ちょっと不思議で空想の世界のような現実とはまた別の世界にような話。
読んだ言葉から、頭のなかにそにの情景がすぐ浮かんでくるような文章でした。
どれも良かったけど、好きだったのは「春の窓」かな?
売れない絵描きが、ある1匹の魔法を使える猫と出会って、ちょっと不思議な体験をする話。
最後はハッピ-♪
既刊に「ひぐれのお客」も出ているとかなので、今度はそちらも読んでみたい!と思ってます。
こういう童話なら大人も楽しめていいなぁ~(^^)
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/20)
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア