よく耳にはするけれど一度として見たことのないものたち、堪忍袋の緒、転ばぬ先の杖、左うちわ、舌鼓、巻末には、赤瀬川原平氏書き下ろしエッセイ『とりあえずビールでいいのか』。
(筑摩書房HPより)
店主の最初の挨拶にもあるけど・・・
よく耳にはするけれど、一度としてその現物を見たことがない。そういうものたちを集めたクラフト・エヴィング商會のカタログ集。
商品番号1番~23番まで。
1.堪忍袋の緒
2.舌鼓
3.左うちわ
4.相槌
5.先輩風
6.口車
7.地獄耳
8.一本槍
9.自分を上げる棚
10.針千本
11.思う壷
12.捕らぬ狸の皮ジャンバ-
13.語り草
14.鬼に金棒
15.助け舟
16.無鉄砲
17.転ばぬ先の杖
18.金字塔
19.目から落ちたうろこ
20.おかんむり
21.一筋縄
22.冥途の土産
23.大風呂敷
どれも、ホント、見てみたい(笑)
カタログなので、ちゃんと絵も載ってますが(^^)
こういう遊び心のある本は楽しいです。
欲しいと思ったのは商品番号20番の「おかんむり」かな?
家で被るのはいいかも!
これを被っているときは、近づかないほうがいいよ~なんて(笑)
最後の「大風呂敷」は、取り扱い注意通り、ササッと終わるのもセンス良いなぁ~と感心!
先に読んだ「アナ・トレントの鞄」にも共通するけど、こういうナンセンスだけど、ちょっと粋な雰囲気好きです!!
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/20)
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア