イギリスとアイルランドにはちても行きたい。
だが、飛行機には乗りたくない。
いよいよ迫ってきた搭乗時間に、廊下を歩いていった私はそこで完全に立ち止まってしまった。
そこには、大きな窓があった。
そして、その外には、大量のあの乗り物が蠢いていたのである。
ひえ―、あんなにいっぱいあの乗り物がっ。
信じられないっ。オ-マイガッ。
空港なんだから当たり前だが、博多でも羽田でもこんなに沢山の飛行機を見たことはなかったのだ。
さ―っと、全身から血が引いて、抜けた。
私は完全に思考停止に陥った。(本文より)
(本の帯文より)
最初に著者も言ってる通り、これは紀行文。
ずっと前から憧れていたイギリスとアイルランドを訪れて、観光も楽しむ著者。
しかし、行き帰りとイギリスからアイルランドに移動するときには飛行機に乗らなくてはならない。
恩田さんは、飛行機に乗るのが怖いのです。
その恐怖感に打ち勝つためにいろいろな作戦を立て実行しようとする様が可笑しかった。
搭乗する前の恐怖も相当なものらしく、
歴史上の偉人について同行者と語り合ったり・・・
家畜について考えたり・・・
なんとか恐怖を紛らわそうと必死でした。
いよいよ機内に入り離陸。
アルコ-ルの力を借りて、寝てしまえばいいと思い、ビ-ルやら白ワインを飲む。
けれど・・・・なぜか酔えず、眠れず・・・・
イギリスとアイルランドの観光の様子は、ま、普通なので、あまり印象に残っていません^^;
でも、面白かったなぁ~。
紀行文なんだけど、旅先の観光の様子は印象薄いのも変だけど、こういうのもいいじゃない?
無事、帰国出来てホッとした様子もいいな(^^)
そして、この可笑しな表題の意味が最後にわかりました。
旅を終えて普通の日常に戻ったとき、ふと蘇る旅でのイメ-ジ。
それが恐怖のあとに得た報酬なんですね!
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア