発行年月:2023年8月
京都が生んだ、やさしい奇跡。
ホルモー・シリーズ以来16年ぶり
京都×青春感動作
女子全国高校駅伝――都大路にピンチランナーとして挑む、絶望的に方向音痴な女子高校生。
謎の草野球大会――借金のカタに、早朝の御所G(グラウンド)でたまひで杯に参加する羽目になった大学生。
京都で起きる、幻のような出会いが生んだドラマとは――。
今度のマキメは、じんわり優しく、少し切ない
人生の、愛しく、ほろ苦い味わいを綴る傑作2篇
(文藝春秋HPより)
楽しい2編でした♪
万城目作品を読むのは久しぶりだけど、京都らしいお話。
ありえないことだけど、京都ならこんな奇跡もあっても不思議じゃないな~と
思わせてくれる。
ひとつめの<十二月の都大路上下ル>
は女子の駅伝大会で補欠選手の坂東(さかとう)が先輩に代わり
急遽アンカーを走る話。
超絶方向音痴というのも面白い。
わたしも方向音痴なので、すごくよく分かる・・・^m^
走っている最中に横を走っていく『誠』の旗を持った集団。
ゴールまで競っていた他校の女子生徒との後日談も面白い。
ふたつめは<八月の御所グラウンド>
こちらは、大学生の草野球大会。
毎年、8月のお盆の頃に開催される6チームが対戦して優勝チームを決める。
帰省するものあり、他の用事がある者ありで、9人のメンバーを揃えるのも
一苦労。
案の定、来られなくなった人の代わりを探して急遽参加するメンバーが
まさかの過去の野球界のレジェント?
まさに和製版フィールド・オブ・ドリームの世界でした!!
ああ楽しくてあっという間に読了しちゃった。
★★★★★
(文藝春秋HPより)
楽しい2編でした♪
万城目作品を読むのは久しぶりだけど、京都らしいお話。
ありえないことだけど、京都ならこんな奇跡もあっても不思議じゃないな~と
思わせてくれる。
ひとつめの<十二月の都大路上下ル>
は女子の駅伝大会で補欠選手の坂東(さかとう)が先輩に代わり
急遽アンカーを走る話。
超絶方向音痴というのも面白い。
わたしも方向音痴なので、すごくよく分かる・・・^m^
走っている最中に横を走っていく『誠』の旗を持った集団。
ゴールまで競っていた他校の女子生徒との後日談も面白い。
ふたつめは<八月の御所グラウンド>
こちらは、大学生の草野球大会。
毎年、8月のお盆の頃に開催される6チームが対戦して優勝チームを決める。
帰省するものあり、他の用事がある者ありで、9人のメンバーを揃えるのも
一苦労。
案の定、来られなくなった人の代わりを探して急遽参加するメンバーが
まさかの過去の野球界のレジェント?
まさに和製版フィールド・オブ・ドリームの世界でした!!
ああ楽しくてあっという間に読了しちゃった。
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア