発行年月:2021年8月
二子玉川グレース病院で看護師として働く堤素野子は、31歳になり今後のキャリアについても悩みながら忙しい日々を過ごしていた。患者に感謝されるより罵られることの方が多い職場で、休日も気が休まらない過酷なシフトをこなすが、整形外科医である恋人・翔平と束の間の時間を分かち合うことでどうにかやり過ごしていた。
あるとき素野子は休憩室のPCで、看護師と思われる「天使ダカラ」という名のツイッターアカウントを見つける。そこにはプロとして決して口にしてはならないはずの、看護師たちの本音が赤裸々に投稿されていて……。心身ともに追い詰められていく看護師たちが、行き着いた果ての景色とは。
映画「いのちの停車場」やNHK連続ドラマ「ディア・ペイシェント」など、数々の話題作を送り出してきた、現役医師でもある著者の最新作!終末期の患者が多く入院する病棟で働く女性看護師の目を通して、医療現場の現実や限界をリアルに描いたエンタメ長編!
患者さんに、最期まで笑顔でいてほしいから--
(小学館HPより)
卒業して最初の職場は総合病院で3交代勤務をしていた。
まさに、ここに書かれている通りのことを4年間続けて、一緒に働く人たちには
申し訳ないけれど、こんな労働していたら、壊れると感じて転職した。
感謝されることもあって、その時は嬉しいけれど、そうじゃないことの
方が断然、多い職場。
主人公・素野子(31歳)は、良い看護師だと思う。
でも、あまりにも理不尽なクレームが続けば精神的にかなり追い詰められる
のは当然。
人間だから、感情のコントロールが難しいときも出てくる。
読んでいると、辛くなる。
恋人の翔平との別れもダメージ大。
優しくて素野子のよき理解者だと思っていたのに、がっかり。
新人看護助手の小山田貴士(29歳)は、いい助手になりそうで
素野子のよき理解者にもなっていて、唯一の希望かな?
★★★
(小学館HPより)
卒業して最初の職場は総合病院で3交代勤務をしていた。
まさに、ここに書かれている通りのことを4年間続けて、一緒に働く人たちには
申し訳ないけれど、こんな労働していたら、壊れると感じて転職した。
感謝されることもあって、その時は嬉しいけれど、そうじゃないことの
方が断然、多い職場。
主人公・素野子(31歳)は、良い看護師だと思う。
でも、あまりにも理不尽なクレームが続けば精神的にかなり追い詰められる
のは当然。
人間だから、感情のコントロールが難しいときも出てくる。
読んでいると、辛くなる。
恋人の翔平との別れもダメージ大。
優しくて素野子のよき理解者だと思っていたのに、がっかり。
新人看護助手の小山田貴士(29歳)は、いい助手になりそうで
素野子のよき理解者にもなっていて、唯一の希望かな?
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア