発行年月:2018年10月
人が死ぬ瞬間に生み出す珠、「ぎょらん」。それを噛み潰すと、死者の最期の願いが見えるという――。十数年前の雑誌に一度だけ載った幻の漫画、『ぎょらん』。そして、ある地方の葬儀会社で交錯する「ぎょらん」を知る者たちの生。果たしてそれは実在するのか? R-18文学賞大賞受賞の新鋭が描く、妖しくも切ない連作奇譚。
(新潮社HPより)
都市伝説みたいな話?と思いつつ読んだ。
「ぎょらん」と呼ばれるものは、結局は、なんだったのかよくわからないまま。
でも死者が遺したかった思いが何らかのかたちで
遺したかった人の元に届くのは、いいな。と思えた。
亡くなった人に近い人が、亡くなった人が生前、抱えていた思いに気づくって
大事なこと。
最初の話に出てきた、ニートの青年・御舟が、その後、葬儀社で働き始め
段々と成長していく姿が良かった。
最初の話で出てきた彼とはくらべものにならないくらい社会に適合してきて
良い感じの青年になったけれど、彼は、本来、こういう人だったんだろう。
表紙はちょっと気持ち悪いけど、良い話だった!
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/21)
(07/20)
(07/17)
(07/15)
(07/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア