発行年月:2019年7月
騙されては、いけない。けれど絶対、あなたも騙される。
『向日葵の咲かない夏』の原点に回帰しつつ、驚愕度・完成度を大幅更新する衝撃のミステリー!
第1章「弓投げの崖を見てはいけない」
自殺の名所付近のトンネルで起きた交通事故が、殺人の連鎖を招く。
第2章その話を聞かせてはいけない」
友達のいない少年が目撃した殺人現場は本物か? 偽物か?
第3章「絵の謎に気づいてはいけない」
宗教団体の幹部女性が死体で発見された。先輩刑事は後輩を導き捜査を進めるが。
どの章にも、最後の1ページを捲ると物語ががらりと変貌するトリックが……!
ラストページの後に再読すると物語に隠された〝本当の真相〟が浮かび上がる超絶技巧。
さらに終章「街の平和を信じてはいけない」を読み終えると、これまでの物語すべてがが絡み合い、さらなる〝真実〟に辿り着く大仕掛けが待ち受ける。
「ここ分かった!?」と読み終えたら感想戦したくなること必至の、体験型ミステリー小説。
(文芸春秋HPより)
4つの章からなる長編、ミステリー。
第一章で起きる事件が発端で、いろいろな事件が連鎖していく。
最初の交通事故から起きた殺人。
殺されたのは、安見邦夫だと思っていたら・・・・実際は息子の直哉だった!
こんな風に、こうだろうと思って読んでいると、「あれ?」となって
暫く読んで、「ああ~」と騙されていたことに気づくの繰り返し。
中国人の小学生・珂(カー)と、同級生の山内くん。
二人の友情物語がいいなと思って途中まで読んでいたら・・・・
まさかのトンデモないワルな山内くんの正体に気づいてゾッ~とした!
章の終わりにあるイラストや写真に、謎解きのカギが潜んでいるのだと
先に読んだ、夫に教わり、再び、「おぉ~!!」と驚く。
殺人やら暴行やらあるのに、その真相は明かされることなく
一見、平和な街の佇まいは変わらず・・・・って凄く怖い。
ああ、これ、もう一度、読みたい!
図書館本なので、また予約順番待たないと読めないけど・・・・(^^ゞ
しかし、よくこんな話、書けるなぁ~
道尾さん、凄いよ!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア