発行年月:2017年7月
金髪ピアスでろくに高校も行かずふらふらしている俺が、先輩の小さな子どもの面倒をみる羽目になった。泣きわめかれたり、ご飯を食べなかったり、最初は振り回されっぱなしだったけど、いつしか今まで知らなかった感覚が俺の心を揺り動かしていた――。16歳の思いがけない奮闘を描いた、感涙必至の新しい青春小説。
(新潮社HPより)
16歳の大田君が先輩に頼まれ、1歳10か月の鈴香ちゃんを昼間だけ預かることに。
ちょっと綺麗に事が運びすぎるかんじだけど、大田君よく頑張った
泣き続ける子を相手にした最初の2日間は、しんどかったと思うけどね。
実際、子どもの面倒を見たことがない16歳の男子には無理なことだと
思うけど。
茶髪でピアスしている高校生・・・普通なら避けられて当然でも鈴香ちゃんと
公園に行き、そこで知り合った子連れのお母さんたちは、何の偏見も持たずに
同じ子どもを遊ばせるために公園に来たということで会話して
次第に親しくなっていく。
それがよかったなぁ~。
人は見た目で先ずは判断されちゃうことが多いけど、大田君の優しさを
理解してくれる人に出会えて本当によかった。
そこの公園デビューでつまずいたらこの話はうまく進まないだろうけどね^^;。
子ども相手に、大変だけど、そんななかでも自分なりに工夫したりして
鈴香ちゃんのことを考えて行動する大田君は本当に良い子だと思った。
中学時代の陸上の顧問だった上原先生もいい。
大田君のこと、ちゃんとわかってる。
高校の吹奏楽部の和音との関係も良い感じだったし、これからの高校生活も
充実したらいいのになぁ~。
大田君の今後の話も読めたらいいな。
「あと少し、もう少し」で駅伝大会で2区を走ったのが大田君だったんだ~
上原先生もいたいた!
自分の記事、辿ったら少し思い出した!
再読してみようかな?
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア