発行年月:2015年8月
いつも通りの夏のはずだった。その事件のことを知るまでは……。
海辺の小さな町で暮らす高校生・光介。夏休みに入ったある日、母の姉・芹とその娘の双葉がしばらく一緒に暮らすことになった。光介は芹から、心中と聞かされていた祖父母の死が、実は「どちらかがどちらかを殺した」無理心中事件であり、ここで生きていくために事実をはっきりさせたい、という決意を聞かされる。カメラマンであった祖父とそのモデルも務めていた祖母。二人の間にいったい何が起こったのか。
残された写真が語るもの、関係者たちの歪んだ記憶、小さな嘘……。そして真相を追う光介が辿り着いた、衝撃的な事実とは……。
『サクリファイス』『タルト・タタンの夢』などで話題の著者が、海辺の町を舞台に、青年のひと夏の冒険と成長を描く、切なくてさわやかな青春ミステリー。
(PHP研究所HPより)
高校1年生の光介が主人公。
地元では偏差値の一番高い高校に入学し、中学でのいじめからも解放。
そんな光介の家に、母の姉・芹と娘・双葉(8歳)が同居することに。
伯母である芹から聞かされた亡き祖父母のこと。
そこから知る祖父母の生前のこと。
祖父は写真家で被写体は祖母だった。
その写真を見た光介は、その写真のなかの祖母の美しさとその写真から強烈な何かを
感じる。
母親にはナイショで祖父のこと。祖母のこと。
二人の死に至った理由を知りたくなり過去の祖父を知る人たちに会って話を聞く。
なるほど・・・・芸術を追い求める人の周りにいる家族って大変だと思う。
祖母の苦悩に気づいたときは辛かった。
光介にとっても辛いことを知ってしまったと思う。
でも光介は良い子だな。
ひと夏の出来事で、色んな思いをして成長した光介の物語、
なかなか面白かった!
彼の今後もちょっと知りたい。
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア