発行年月:2001年4月
季節は美しくめぐり、おかしくて楽しい日々は、少し哀しく過ぎていく・・・・
「いつまでも手に入る、というところが大事なんだ。
きみにはきっとわからないよ」 数字の2
「盗られても平気でいられれば、それにこしたことはないんだから」 きゅうり
「世の中に、不要なるものはないんだ」 帽子
ある街の東のはずれに、ふるいアパートがありました。ふるい、くたびれたアパートです。
灰色の石造りのその建物は、でも中に入るとひにゃりとして、とても気持ちがいいのでした。ホテルカクタス、というのが、このアパートの名前でした。ホテルではなくアパートなのに、そういう名前なのでした。(中略)このアパートの玄関を入ると、室内とも室外ともいえない空間があります。右側の壁に郵便受けが並んでいて、左奥には鉄の蛇腹戸のついたエレベーターがあり、その先は狭い通路になっていて、つきあたりが中庭です。(中略)三階の一角に帽子が、二階の一角にきゅうりが、一階の一角に数字の2が住んでいました・・・・・本文より
(本の帯文より/ビリケン出版)
楽しい1冊でした!
最初、ホテルの話かと思って本を開きましたが、ホテルとついているアパートで
そのアパート内の描写と挿画が素敵で、こんなアパートあったら覗きに行きたい!と
思ってしまうほど!
物語は、そこに住む3人の男性が知り合い、仲良くなり、アパートの部屋で3人で
集まってお酒を飲んだり、音楽を聴いたり、または外で会ったりの日常を描いています。
ただ日常を描いているだけですが、3人がユニークで・・。
一応、人間なのかな?
帽子は無職だけど、きゅうりはガソリンスタンドで働き、数字の2は、役所勤め。
帽子は賭け事好きで、きゅうりと数字の2も競馬観戦に行く話は可笑しかった。
性格も全く違う3人のやり取りが、愉快でずっと3人のやり取りを読んでいたくなる。
でも別れの時は来て・・・
それでも、また3人が一緒に出会い楽しく過ごす時間がありそうなのはいい。
3人のその後の話も気になるなぁ~。
挿画がオシャレなのもすごく良かった!
またいつか再読したい本です♪
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア